4連休、そして夏休み初日の昨日は
パパの同僚さん家族と
川遊びしてきました。



自然が近くにあるって
わたしにとっては当たり前の事で
ずっと何とも思っていなかったけど

子育てするようになって
「ありがたい事なんだな」と思う。



ただ、わたしの住んでる辺りは
水がキレイじゃなくて
パパの実家の辺りと比べると
残念感はあるけど
文句言ってたらダメだよね。





駐車場に足立・八王子・多摩
春日部ナンバーがわやわやと
泊まっていて
「え…やめる?」となったけど
せっかく買い出しまでしてきたので
マスクしたまま開始。


が…

暑さの為20分で
マスク着用限界到達。

「なんでわたしたちが怯えて
アイツらのうのうと遊びに来てんだ」
という怒りが沸々。



それと、わたしの友達は
病気で余命宣告されてしまった
おばあちゃんにも思うように
会いに行けないって
すごく悲しがっている。

そう言う事ですら我慢して我慢して
東京で留まっている人がいるのに
たかが川遊びとBBQにフラフラ
出てきちゃう人達が
憎たらしくなってしまって。



同僚さんは
「この県民は優しいと思われてるから
仕方ないんだろうなー」と。


で、弟の友達は首都圏ナンバー見ると
「どこに住んでるの?」とか
「何しにきたの?」とか
「検査してきた?」とかって
話しかけて嫌味をぶつける話をしたら
大爆笑していました。


せめて駐車場で「首都圏の方は
お断りしています」とか
警備員が立って
やってくれれば良いのにね…って
同僚さんの奥様も言っていた。


だってさ、本当に
川遊びとBBQは必要?

だったらもっと重要なことでも
我慢してる人がいるのに、って。

しかも感染者減っている時期でも
「今なら大丈夫かな?」って
気を遣っていた友達の事思うと

BBQしてる人達の分
おばあちゃんに会わせてあげたい。



絶対に友達のように気をつけてる人より
BBQしてたあの人達の方が
コロナもってる可能性高いし。



ここでぼやいても
遊びに来る人は減らないし
感染者は増える一方だけどね。


去年も夏に増えたのは
ハメを外して出掛ける人が
増えるからなんだろうなぁ。


そして、何が必要?
なにが不必要?
と考えた時に1番に脳裏をよぎるのは
オリンピックだよね。

ま、今日開幕?だし
今さらなんだけど。





川遊び自体は子供達も楽しそうで
何よりでした。

でも、慣れないお友達と
ご飯作って食べるって
どこまで手を出して良いのか…


そして、暑くて暑くて
具合わるくなるレベルで
目眩していました。




やー。

わたし、夏の外行事は
ホンット苦手だわ。



帰宅してから何も出来ず
やっとの思いで夕飯作ったけど
みんな食欲イマイチ。

バテてるよね。



今朝、息子もなかなか起きられず
7時過ぎまでゴロゴロ。


わたしは内職したくて
5時過ぎに起きたのに
ソファーで二度寝してしまい…

子供が休みだとなかなか内職できない。







そうそう!


川遊びしてご飯食べている時に
息子がカルピスの蓋開けられなくて
「開けてー」って言うから
開けてあげようとしたら
手が滑って「あれ?」と手こずったの。


そしたら同僚さんは
「あはは。大丈夫?やろうか?」と
手を差し伸べてくれたのに
うちのパパはお構いなし。



そういう細かなところよね。




わたしが蓋開けられなくて
困っていることも
息子がカルピス飲みたがってることも
何にも見えてないのだよ。


なんかわからないけど
前から氷への執着がすごくて
冷蔵庫の製氷もいつもチェックしてるし
(ありがたい事だけど)
食事のたびに氷の心配してるの。


この時もひたすらみんなのコップに
氷配りまくってた。

わたしのコップには
入れてくれなかったけどムキー

わたしのだけにね。






¨̮⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆¨̮







今日は父が退院します!

1週間前、もう寿命すり減る思いをした
金曜日だったけれど
無事に退院できそうです。



暑いのでそれが心配ショボーン