今週、息子の授業参観がありました。
内容は総合の時間に
飼っている羊さんの毛刈り。
羊さん、モッコモコで暑そう

この日は朝は涼しくて
「良かった〜」と思ったのに
昼前から暑くなって風もなくて…
参観は午後2時頃からだったから
体育館も気温上がっていて暑くて
みんなで「暑いねー」と
話しながら順番待ち。
班ごとに分かれて数分ごと
親子で毛を切ってやります。
DAISOでこの日のために手袋買って
持って行ったので
「さぁ!」とはめようとしたら
両方左手用でした

右手はハサミ持つから
結果良かったのかも。
両方右手用じゃなくて良かった

けど、庭仕事に使う予定だったのに
右手用がないのは不便だなぁ。
100円なのにブツブツ言うヤツ(笑)
息子は6班なので少し待ちましたが
お母さん達と楽しく談笑していたら
あっという間でした

みんな「つぎー!○班〜!」と
呼ばれると、羊さんのところに行って
我先に、と毛を切り始めるんだけど
息子はわたしのところに
迎えにきてくれました

「6班呼ばれたよ〜!ママ、行こ〜!」
って…
可愛い

そしてわたしのところにくっつくの。
まだまた3年生って幼いよね。
わたしも必死になってチョキチョキ

どこが地肌なのかわからなくて
切っちゃいそうで…
思い切って切れない。
先生は美容師さんのように
顔まわりの毛を
上手に切ってあげていて
プロのようでした

1時間でだいぶスッキリしたけど
まだあと1・2時間切らないと
涼しげにならないかな。
お腹の辺りはまだ黒い毛がたくさん
残っていたので
続きは子供達と先生で
スッキリさせるのかもしれないです。
楽しくて「もっとやりたい!」
と思ってしまった〜

こういう作業大好きだぁ

その後の懇談会では
羊さんを飼うにあたって
保護者からもお金を出したい、と
前から意見があって
(わたしは学校のアンケートに
何かしらの形で支援したい、と
いつも書いていましたが何も出来ず。
提案してもらえて良かった。)
子供達が今、畑で作っている
じゃがいもを保護者が買い取る形で
「いくらでも良いので募金を」
と言うことになりました。
このいくらでも良いが
難しいんですよね。
わたしは5000円で買おうと
思っています。
旦那は「出し過ぎじゃない?」と。
「でもきっとみんなその位は
出すんじゃないの?」
と言ったら
給食費や学年費を期日までに
払わないヤツらが
そんなに出す気がしない
と。
すごい納得してしまった

息子のクラスの保護者
ホンットにそういうのルーズな人が多くて
学校一のルーズ学年です。
で、先生いつも苦労してる。
懇談会で
「あぁ、ここにいる皆さんは大丈夫か。
来ない人達なんだよな…」と
呟きながら
「お願いですから、期日までに
やって欲しい。
お金関係は特にお願いします」
って言ってます(笑)
そう言う観点からも
息子のクラスはホントに要注意なんだと
常々思います。
で、じゃがいもの買い取りの値段
仲良しのママにも
「いくらにする?」って
聞きづらくて…考え中です。
・3年間飼っている
・来月1頭増える
・先生がいつもお金を出している
・息子が動物好きになった
・羊さんの話をする時楽しそう
この観点から5000円じゃ
少ない気がしています。
プライスレスな経験をさせてもらっていて
お金を、となると悩みます。
夏休みの過ごし方や今後の行事の
話も聞きました。
・交通安全について
・自転車で出かける時は特に気をつける
・プール参観の日程
・10月に教育実習生がくる(女性)
などなど…
教育実習生、男の先生なら
息子も喜んだだろうな〜。
やっぱり羊がいるのと
先生のキャリアと…
教頭先生から「3年生で実習させたい」
の圧がすごいらしくて
先生は「みんな嫌がるし
俺も嫌だけど仕方なく引き受けた」
なんて本音言ってました(笑)
先生、ブラックなことも
包み隠さず言うから信用できる。
好きな曲を流すんだって。
それが息子の好きな曲だったり
「今日先生が流してくれた○○って曲
良かったからアレクサで聴きたい」
とか言ったりします。
息子は学校でも反応が良いみたいで
先生も「音楽やらせたほうがいい」って
いつも言ってくれます。
先生の息子さんは音大に出てて
先生も音楽好きなんだろうなぁ。
昨日は「大きな古時計」を
アカペラで歌ってくれたらしく
息子が「先生すごい上手いの!」と
真似して歌ってみていました。
ちなみに、リコーダーの授業が
コロナ禍で延期になっていて
先日やっと授業できたそうです。
昨日「今日リコーダー合格したよ」
と言っていた息子。
お友達のママが
「どうしてもドが出せないの」
なんて言っていたけど
息子が合格できたなんて。
算数も桁の多い数が大好きな息子は
今の10000000とか
とんでもなく大きい数の計算が
楽しくて仕方ないらしく
何度も手をあげて当たるんだって!
そして
「ぼくが手あげるの
珍しいからあたるんだよ」
と笑っていました。
これは通知表期待できる?笑
無量大数、とか分かります?
一番大きな桁らしくて
一十百千万…無量大数、らしいんだけど
わたしそをんな言葉初めて聞いた。
0を何個並べると無量大数だ、とか
いつも0ばっかり紙に書いてる。
ホント、謎なところに目をつけて
すごーく興味を持つ息子。
謎すぎる。
そんな感じで息子は相変わらず
息子のクラスも相変わらずです

元気に通ってくれれば
ホントにホントにそれだけで十分。
あと3週間もしたら夏休みです。
29日間だって。
家族の夏休みお楽しみ企画も計画して
息子は楽しみにしています
