今日は父の日ですね。

子供達に似顔絵とメッセージを
書いてもらい
わたしが買っておいた
Tシャツと一緒に
渡させました。


そして、昼ごはんははま寿司へ。

なんて素敵な父の日なんでしょ。



と、わたしは思うよ。







実家の父には昨日
洋服を渡しました。
チョット若々しい感じだけど
息子と選んだので
きっと着てくれるでしょう。





息子、右下の2番が生えそうで
いや、正確には超舌側から
すでに生えてきていて
Bがグラグラしてます。
(9歳にしては遅いよね)

そのせいで大好きなカルビ握りが
2皿しか食べられなくて
(いつもは6皿くらいがカルビ)
「早く抜けて欲しい…」
悲しんでいました。

カルビの代わりにラーメンとか
玉子とか食べていた様子。



娘は、サーモンやマグロ
甘エビを堪能しておりました。


2人、ホント好きなものが違う。






息子は歯が抜けそうになると
「気になる」と言って
好きな物も食べなくなってしまう。

「ママは食べたいから
歯なんかお構いなしに
色々食べてたけどね」
と話したところ

根性あるなぁ〜
と呟かれてしまいました。







麺類なら食べやすいそうなので
夕飯は冷やし中華にしようと
思っています照れ




今日は息子のTECS試験でした。


初めての4級だけど
勉強始めたのが昨日だから

まぁ…

無理だよねえー




これはホント、親の責任だわぁ。

試験勉強なんて
子供はまず何して良いかなんて
分からないもんね。


そう分かっていて導かない
ホントにやる気の無い親だなぁ。



TECSの結果返ってくるのが
マジで怖すぎる。


絶対に怒らないようにしなきゃ。

わたしが悪いんだから。





¨̮⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆¨̮






息子が学校の図書館で
鬼滅の刃の小説を借りてきてくれたラブ

今回は「風のみちしるべ」




明日までに読めるかなぁ?


この後は庭の花の植え換えしたり
やる事色々あって
なかなかゆっくり読めないな。




息子の歯並びの話に戻るけど
すごいガチャガチャしそう。

お金かかるなぁ。



そして、矯正歯科選びに悩む。


高学年になったら
自転車で行かれる、近くの
矯正もやっている歯科か

矯正の専門歯科か。



歯科衛生士の先輩とかに
きいてみないと分からないな。