夢って、いつも自分が主人公じゃ
ないですか?
わたしの夢はいつも
わたしが主人公で
わたし目線の夢です。
先日初めて、自分が主人公じゃない
夢を見たんです。
しかも全く知らない人。
高校生なのか?大学生なのか?
若い女の子でリコって名前なの。
母子家庭で育って一人っ子。
そんな設定までしっかりしてて
起きてからも内容を
全然忘れないんだよね。
学校の先生と恋愛関係にあるんだけど
先生から避けられるようになって
それに気付いた親友の女の子
(名前は分からない)が先生に
「あの態度は酷いよ」みたいな事を
言ってくれるの。
「お互いの今後を考えると
このままじゃプラスになる事がないから
どうしたら良いか悩んでる」
的な事を親友から聞かされたリコは
「でもわたしが好きな気持ちは変わらないし
迷惑はかけないようにするから
わたしは今まで通りでいいや」
って親友に言うんだよね。
その一途な気持ちを知って
先生も少しずつ前みたいに優しく
してくれるようになるの。
で、どのくらい時間が経過したのか
その辺りは曖昧なんだけど
リコが先生に言った言葉が
超衝撃的。
「学校辞めるからお嫁さんにして」
いや、もうスゴイ!!!
リコ、謙虚なんだか大胆なんだか分からん。
こういう恋愛をしている人は
たくさんいると思うけど
素直にこれを言えないよね…なかなか。
将来ってものがあるし。
そして、これは夢の世界だから
先生もそのうちに「それもアリか」
的な感じになってきて
リコのお母さん含めて家族会議。
そりゃ〜
リコのお母さん、反対するだろ!
と思いますよね。
先生が「反対されるのは分かってます。
時間がかかってもいいから
良い返事を貰えるまで来ます」
的な事を言うんだよね。
お母さんは…
「わたしも若くして結婚して
結婚生活はとっても幸せでした。
だから反対する理由はありません。
2人で決めた事なら」
とか言うの。
で、学校辞めるリコに
親友の子が「結婚式呼んでね」
って言いながら落ち込んでるんだけど
「こんなんだし、結婚式は
すごく小さく…身内だけでかな」
って言ったリコに親友が
「わたし、身内だよね?w」
「あ…そうだね!」
みたいなやりとりがスゴイ
幸せだったんだよね。
夢だから「そうきたか!」みたいな
点が多々あるのと
なんかチョット憧れちゃうのと
こんな親友いいな、とか。
すごく楽しい夢だった。
わたし、夢はすぐ忘れちゃうの。
午前中くらいまでしか
覚えていられなくて
どんなに「面白かった」とか
大ちゃん出てきて「良い夢だった」
と思っても断片的な映像だけ
写真みたいに切り出されて
あとは忘れちゃうんだよね。
いっつも「大ちゃんごめん」
って思うよ。
「好きなのにすぐ忘れてごめん」って。
わたし、よく夢を見る人で。
教習所の教官で仲良くなった人が
同じくらい良く夢見る人で
「今日、三本立てでさぁ」とか
「まず1本目のゆめは〜」とか
夢の話していつも笑い合ってた

懐かしいなぁ。
免許取れてからも良く
「○○行くけど暇?迎え行くけど」
って色んなところに
連れて行ってくれて
一緒にいるとすごく楽しかった。
兄妹みたいな。
↑旦那が「俺と結婚しなかったら
多分この教官と結婚してたと思うよ」
って言ったことがあるんだけど
わたしが18歳の時の教官だから
もう良い歳。
でもわたしが知る限りでは
ずっと独身だったんだよね。
もしかして結婚したのかなぁ?
だから、こんな夢みたかな?
わたしももうすぐ38歳。
なんか、夢の話から色々回想したな

息子の体調が良くなり
看病疲れなのか熱っぽくて
太ももが今までにない激痛です。
ロキソニンテープ2枚貼って
ロキソニン飲みました。
だいぶ良くなってきて
昼間うごけそうかな?
今日も頑張らないと
