昨日のアメンバー記事に
コメントありがとう

そのコメントですごーく
勇気づけられました

お友達の子の成長がどうであれ
娘とこれからもずっとお友達で
いて欲しいし
わたしだってママとずっと
友達でいるつもりだし。
LINEが返ってきて
「周りの同じくらいの子と
比べてしまわないように
個性を受け入れるように努めてる」
って前向きな言葉が聞けました。
今日、すごーくバタバタで
そのお返事を今度はわたしが
出来てないのだけど。
▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢
↑アメンバー以外の方は
「なんぞや?」な話ですよね。
すみません。
書いておいて申し訳ないですが
やりとり無くアメンバー承認は
していませんので…
流してくださいね(笑)
で、今日は…
息子が初めて学校を
お休みしました

昨日、夜中に鼻血が出て
それを飲み込んでいたようで

そのあとひどく嘔吐。
その嘔吐がきっかけで
今日も何にも飲めず食べられず。
インフルエンザでも吐いてたので
体調崩すと直ぐ吐いて
怯えて何も食べず
気持ち的なものなのか
チビチビ飲んでも全て吐いてしまう。
今回も同じ。
朝、下痢もしたんだけど
食べないし飲めないから
その後はおしっこも何もしない。
「もう辛いよ…」と泣き出したので
ギリギリで点滴に駆け込み
娘は実家に置いてきました。
母も仕事終わって帰ってくる時間だし
父の負担も少なくて済むかな。
娘の風邪がうつって
昨日から「喉が痛い」なんて言ってて
「休まなきゃダメかもね」って
話していたら夜中に鼻血騒ぎ
からの嘔吐。
当の娘はもう元気。
先生は「胃腸炎かもしれないから
妹ちゃんに戻るかもしれないぞ」
「お母さんも気をつけてな!」って。
やー、それが一番キツイっす

でも胃腸炎じゃなかったとしたら
体調不良から吐くタイプ。
そしてこの体調不良で吐くタイプは
将来、偏頭痛になりやすいんだって。
「お母さん偏頭痛ある?」って聞かれて
わたしも偏頭痛持ちなので
「似たかもしれないな。」って。
こういうの、遺伝しやすいよね。
うちは母が頭痛もちで
わたしも弟も頭痛もちです。
こっちでも、息子が将来偏頭痛で
悩むのならこれはこれで辛いなぁ😭
夜中の騒ぎもあり
今日は3人でお昼寝した。
下校時間に合わせて
教室にプリント取りに行ったら
「お母さん、届けるからいいのに!」
と心配してくれました。
「初めて休むからびっくりしたよ。
明日も1日休んで
食べられるようになったらおいで。
コロナ禍だから公休にできるから
とにかくよく休んで!」
と息子の「休みなくない」という
気持ちも汲み取ってくれました。
「妹が風邪で調子悪くて
なんか今朝は本人も調子悪そうで
熱はないけど休ませます」
って言ったから
妹が一番具合悪くて
念のためお兄ちゃんも休み
みたいに思われたのかな?
や、妹の100倍
調子悪そうだけどね

やーーーー。
マジでお兄ちゃんは
体調崩すと精神汚染されて大変。
これ、小さい時からだから
今後治る期待できない

5月ってなんか毎年大変だな。
3年前の今くらいなんて
悪阻始まっていたし
その数週間前に息子の胃腸炎。
思い出したくもないやい。
点滴終わるのに
寝息立て始めたよ。
まだ「気持ち悪い」って言ってたから
少し寝いれば違うかもね。
起きたらスッキリしてますように

✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐
裏起毛のパーカーで登校していた息子に
ついに薄手のパーカーを買いました
笑

すっごい安いから、どうかな?
御用達のPlus Naoで買ったので
娘にも羽織買っちゃったよ

90cmのUVカットの羽織
今年着せてみたらパツパツなんだもん。
お兄ちゃんと色違いのお揃いに
しようと思ったんだけど
でもレースとかの可愛いの
着せたくなるんだよね

お兄ちゃん、早く吐き気止まって
学校行けるといいな。
その頃にはパーカー届くよ
