💩はトイレで出来るようになり
オムツの使用枚数も減るか?
と思いきや…

「トイレ」と言われて連れて行った時に
濡れていると替えるじゃん?

それと、濡れていることにも
敏感になってきたのか
「ポンポン」と言いながら
オムツを勝手に履き替えようとするの。


だから、朝と昼と夕方とお風呂
くらいしか交換していなかった
時と比べると
なんかオムツ終わるの早い気が。



今日また「あ、無いじゃん」って。

丁度、学校の学年費の振り込みに
行かなきゃ行けなかったし
オムツ買ってきたんだけど

キティーちゃんが好きな娘
「あー!キティーちゃん!」
「とって!キティーちゃんにする!」
と大喜びの品が。


初めて見るんだけど
前からあったのかなぁ?

ピンク色も好きだし、ドンピシャらしい。



帰ってソッコー履き替えよね。


結構なドピンク!!!笑


絵柄が10種類もあるんだってラブ


ヤバっラブ可愛いラブ


これ、サンリオ好きなママも
絶対買っちゃうやつだ。


わたしもサンリオ好きだから
パンパースやマミーポコの方が
安かったけどコレ買っちゃったよ。


パンパースは臭いが気にならないし
安いから最近使ってたんだ。


おにのぱんつ♪の替え歌して
「きいちゃ〜んのパンツは紙パンツ〜
しまじろ〜 しまじろ〜
おしーっこいっぱい出ているよ〜
しまじろ〜 しまじろ〜」
って歌いながら替えてるんだけど

キティーちゃんになっちゃったから
歌えないじゃんねぇ(笑)




レックとはどんな会社なんだ?

よくわからないけど
娘はオムツの臭いが気になるので
そこが気になる!!!



男の子用に青でシンカンセンとか
あれば可愛いよねニコニコ

って、うちはもう買えないけど
オムツの陳列棚見て
「うぎゃー。可愛いー。」とか
独り言いうんだろうな、わたし。



オムツの匂い気になるから
「女の子なのに体臭強かったら
可哀想だなぁ〜」って
実は少し悩んでいたんですが

耳アカはカッサカサなんだよね。


だから少しホッとした。



息子はねっとりタイプで
体臭に気をつけるように指導しないと。

わたしの可愛い可愛い息子も
いつか臭くなるんだよねショボーン



辛いな。





なんか変な話になったけど…





西松屋の夏服
可愛いのいっぱいあった❤️


欲しいけど無駄になるのと
お金ないのと…

我慢ね。










この2つ、一目惚れラブ

欲しいよぉぉぉ。




最近、自分の服に興味なくて
娘の服ばかり欲しくなる。


お下がりたくさんあるのに。


逆に自分の服、ヨレヨレなのに。







✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐






息子が使っている筆箱…



入学の時に買ったんだけど
まだ全然使えるの。


もともと、物を大切に使うし
男の子の割に荒っぽくないので
壊れてないんだよね。



でもみんな壊れちゃったりして
布製の筆箱に変えてるんだって。



「壊れるまでは使おう」って
決めていたんだけど
男の子は壊れたから交換した子ばかり。

女の子は筆箱に敏感じゃん?
だからみんな布製のに新調。


「もうみんな筆箱変えてるんだよ」
って。


「この子のお母さんは絶対に
壊れるまで使わせるだろう」って
思ったお友達についてきいたら

「○くんはもう2年生の頃に
ぶっ壊しちゃったから
ずっと前から布だよ。」
だって。


なるほど…

壊すのが早かったか(笑)




ドラえもんのパカパカ筆箱は
英語教室に持っていくことにして
新しい筆箱を買おうかと思います。


↑これ提案したら跳ねて大喜び。






この黒がいいんだって。


白もあって、カッコイイんだけど
「汚れ目立つから長く使うために黒」
って言われた時は
思わず拍手したくなったよ👏


そういう考えなのに
「新しくしたい」って言うんだから
クラスでパカパカは1人だけなのかな?


TSUTAYAとかに安く売ってないか
週末に偵察してきます。



息子のクラスは4・5人の班ごと
向かい合ってるんだけど
コロナでも向かい合ってるんだよね
その班の女の子が布製の筆箱に
変えた、ってのが大きいみたい。



班のもう1人の男の子の事を聞いたら

「だいぶ前にボロッボロに
こわしちゃったんだよ。
鉛筆も出てきちゃうの。
だから今は筆箱持って
こないんだよ!
消しゴムと鉛筆だけ!」

ワイルドだなぁ。


小3にして、グレた中2みたいだ照れ

その子がもうすぐうちの近くに
引っ越してくるんだ。


息子も楽しみにしてるニコニコ



しかもその子が
「一緒にジャニーズになろう!」
って言ってくれたらしくて

「ぼく、○くんとジャニーズになる!
○くんもジャニーズになりたいって。
今日、誘われたんだよ!」
って、スッゲーいきいきしてた(笑)



その子、息子に似てて
運動会とか参観日とか
うっかり間違えるんだよね。


「2人とも辰年だから
たつどしJUMPでいいじゃん」
って言ったら


「それは…ダサいな」って言われた照れ








さて。
やる事やっちゃお。

家事とか内職とかリトミックの準備とか。

やる事たくさんなのにヤル気はない。