今日、夕方は懇談会でした。
コロナ禍で体育館での
総会とかできなくて中止になり
2度、学校へ行くカタチに。
まぁ、学校なんて
子供は歩いて通ってんだし
近いから2度に分けて行くくらい
大して大変じゃないよね。
でも10人くらいしかいなかった

zoomで校長先生の挨拶を
各教室のテレビで見ました。
コロナで世の中ホント
色んなことが変わったな。
そう思った懇談会でした。
今年度も親子レクと懇親会はナシ。
さみしいね

予定もどうなるかまだわからないし
あっという間に懇談会終わり。
ただ、夏前に子羊ちゃんが
仲間入りする事になりました

羊さん、2匹になります

子羊ちゃんの写真見たけど
ホンットに可愛いのぉぉぉ

楽しみだなぁ

懇談会の後、先生に
「ママは優しいって言ってたよ。
パパは怖いんだって!」
と言われたので
パパは怒ってばかりですもん。
沸点が低いの。
きいちゃんにも怒ってばかり。
と愚痴ってきました

そのパパはまた釣りに行きました。
明日、また昼間寝てて
使い物にならないんだろうね

息子がそんな自由な父親を見て
「ママがかわいそう。
釣りばっかり行ってないで
ママのお手伝いすればいいのに」
って言ってくれました。
「でもパパは仕事頑張ってるんだよ。
だからママもかいちゃんたちも
ご飯食べたり遊びに行けるんだよ」
と言ったら
「でもママだって内職頑張ってるじゃん!
それでおうちの仕事もしてるのに!」
って言ってくれたんです。
息子がそうやって、ちゃんと見てて
感じてくれているだけで幸せ。
でも子供から見ても理不尽なんだもん
わたしが頭にくるのも無理ないよね。
息子が髪の毛乾かしてくれて
「どう?気持ちよかった?」って
労ってくれました。
ホントに優しい、良い子なのに…
何度言ってもヘルメットとか
ジャンバーとか
遊んだトミカとか出しっぱなしで
寝る前にブチギレてしまった

それで険悪なまま寝ちゃった。
わたしがイライラを子供に
当ててるだけのような気がして。
娘が牛乳こぼして
それが発端で爆発したんだよね、わたし。
完全に親の都合で
親の気分次第で怒られてる子供。
それこそ理不尽だよね

明日はニコニコのママでいたいな。