明後日で娘が2歳4ヶ月になります

簡単に娘の様子を。
言葉はゆっくりですが
少しずつ喋っています。
わたしがにぃにの音読を聞いていて
(1ページおきにわたしも読んでやると
嫌がらずに読むのでそうしてる)
パパが洗い物をしてくれていた時
「あけて!」とおもちゃの袋を
持ってきたらしい。
「今、手が濡れてるから待って」
とパパが言ったら
「ほら、このタオルでふいてよ〜」
って言ったらしい。
そして相変わらず
「ママ、トイレ行った?」
はすごい流暢に
しかも毎日聞かれる(笑)
母親のわたしはわかるけど
多分よその人には分からないよね。
何かこちらから話しかけると
「あ〜、そうか〜」と言われる

これがまた可愛いこと

お兄ちゃんと同じで
発音が下手なんだよね。
こういうの、似るのかなぁ?
・レミンちゃん→ういんなー
・しまじろう→ちゃーじろ
・くつした→つった
・しんかんせん→たんせん
・ヘリコプター→べたべたー
ヘリコプターの音が怖くて
ヘリコプター飛んでくると「帰る」と
一目散に家に入りたがります。
音がしなくなると
「べたべたー、おわり!」と
一気に元気になる。
最近の口癖は
「やだ〜。こわい〜。」
「やばっ!」
オムツ替えるときに
「うわっ!くさっ!やばっ!」
って言ってたら
自分から「オエッ!やばっ!」
とか言うようになった

あと、最近、お兄ちゃんと2人で
謎の歌を歌ってる。
Eテレのかなぁ?
神兎ロペのかなぁ?
あ、わたしがサンダルのことを
ぞうりと言うので
娘も「ぞうり」って言います(笑)
洋服に関してはまだそんなに
「これ着る!」とか
「これじゃなきゃイヤだ!」
ってのはないので助かってます。
去年、90cmの夏服も着てたけど
今年も90cmのままなので
この子は90cm時代が長いみたい。
食べ物に関しては
肉より魚が好き





あと漬物がすき。
ガリと紅生姜を平気で食べる。
キムチも平気。
(甘口しか買わないからかな)
納豆にはからし入れる。
ハンバーグがあまり好きでない。
かまぼこなどの練り物大好き。
枝豆大好き。
基本、なんでも食べます。
飲み物は、お茶・牛乳・炭酸水
時々野菜ジュース・乳酸菌飲料。
これまた、与えて飲まないものはない。
動きがとにかく活発です。
痩せ身だったお兄ちゃんより
軽々と登っていく。
やっぱりガッチリしてる子の方が
運動機能は良いのか?
支援センターでも椅子を持ち上げ
「力持ちだね」と驚かれていた

「さすがにコレは怖い」と思う高さの
遊具もお兄ちゃんと登って
抱っこで滑り台を降りてきたり
お兄ちゃんのおかげで経験値は
上がりやすいのかも。
最近、絆創膏が好きで困ります。
夜中に「いたい、いたい…」と泣いて
「どうしたの?夢みたの?」
と聞いても「いたい、いたい…」
何かと思えば
「ばんそうこー。ここ。ばんそうこー」
との事。
これがめんどくさいんだ。
事あるごとに
「いたーい。ばんそうこう。」
切れてもないし擦れてもないのに
「ばんそうこう。」
わたしも小さい頃、絆創膏大好きで
母に「目を離した隙に絆創膏一箱
全部脚に貼ってたよ」
と言われた

ママ譲りね…。
参った、参った。