今日から3年生の授業が始まる息子。
昨日は始業式だけだから
早く帰って来たんだけど
今までもそうだっけ?
コロナの前は入学式の翌日に
始業式して
そのまま授業や給食も
なかったっけぇ?
思い違いかな。
息子に
「久しぶりに友達に会って
どうだった?」
とパパが聞いたんだけど。
息子「・・・・・。」
「久しぶり!」とかないの?
と聞いても
「コロナだから無駄に話しちゃ
いけないって言われてるもん。」
「一年生の時はお休み終わると
○くんとギューってしたんだけど
今はそれもダメなんだよ。」
だってさ

コロナ禍で子供達の生活も意識も
スゴイ変わったよね。
「大学生になると東京とかの学校行って
1人で暮らすんだよ〜」
って話した時に
「みんな東京には行かないって。
だから僕も行かない。
またコロナみたいなのが流行ったら
ここにいた方が絶対いいもん。」
って言われた

お友達とそんな話するんだね

そうは言ってもあと10年後には
そんな事忘れて
「んじゃあね。」って手を振って
新幹線でぷーんと行ってしまうんだろ。
あぁ、切ない。
ずっとお兄ちゃんが居て
いじめられたり遊んでもらったり
忙しかった娘は
今日はまさかの午前寝

娘、爪を噛んだりむしっちゃうの。
ストレスなのかなぁ?
「痛い」っていうけど
その時にはもうどうにも出来ず。
絆創膏貼ってあげるけど
2時間もすると床に落ちてる。
にしても今日の感じは痛そう。
なのに何も言わなかったな

早めに短く切ってあげるのが
1番なんだよね。
分かってはいても気づくともう
「痛い」って…剥げてるの

娘が寝てる間に片付けとか
やりたいけど
わたしもなんだかお疲れモードで。
休憩中

いつもそんなんで家が片付かない

そしてお腹ゆるいのは
やっぱりドクダミ茶が原因ぽい。
ここ10日ほど飲んでなかったら
全然普通になっていたのに
昨日から飲み始めたら
見事に今日はダメだわぁ

皮疹も相変わらずだし
無理に飲むのはやめようか。
ここ数日寒くて嫌ですね。
本来このくらいの気温が普通でも
少し前に暖かい日が続いて
身体が暖かさに慣れてしまってる。