今日は天気が良くないですねぇ

それなのになんなの、この鼻づまり。
今年の花粉てすごい?
子供達も日によって外遊びすると
鼻水たらしてクシャミ。
わたしも己に対しては免疫働くけど
花粉は全然大丈夫だったのに
今年は鼻水出たり…
年々悪化したりしなきゃいいな。
今年だけで有りますように。
自己免疫疾患も辛いけど
花粉症などのアレルギーもつらいよね。
アレルギーの人があれだけ辛そうに
しているっていうのに
自己免疫疾患はそれを超えて
特定疾患になるほど
重い病なのね…って思う。
息子がまた靴をボロボロにしたよ

なんで?
歩いて5分の学校に行くだけで
こんなにもボロっちゃう?笑
でも学校ですごい動いてるんだろうな。
春休みになったら食べる量が
すごい減った気がする。
今回、通知表の算数がイマイチで
△2つもついてしまった

分数が苦手で
わかっていたのにわたしも強化せず
放置してしまったから
いつもなら時間かけて理解する息子も
ギリギリで習って評価されたから
克服できなかったかな〜って。
でも元気で普通に小学校に通い
お友達と遊んで
先生との別れを悲しみ
お気に入りの女の子が数人(コラ!)いて
普通にできている事だけで
満足しないとバチがあたるよね。
そして図工と音楽と体育は全て◎
跳び箱も8段飛べたらしい。
芸術肌なのかなぁ?
国語も2学期より◎増えて良くなっていて
生活科と生活態度はほぼ変わらず。
算数だけなんだよね。
宿題の様子見ていても
どんどん算数苦手になってるの分かる。
どうしたらいいんだろ

パパは理系なのに…なんで?
わたしに似たのかなぁ?
わたしも、美術と音楽はいつも
5とか取れていたのに
数学はだいたい3だったなぁ。
(特に中3なんてヤバかった)
似てないのが体育よね

わたし3以上なんて貰えたことないし(笑)
そんなこんなで
算数ミッチリみてやりたいのに
時間あれば内職しなきゃだし
リトミックの会長の仕事もあったり。
はぁ…
わたしのやってる事って正解なのかな?
本当に子供達のために
なってるのかなぁ?
✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐
ランドセルカバーって1年でキズだらけに
なってしまうものなのね…
春休み中に買わないと

あと、靴ね…。
長持ちする靴って、どのメーカーだろ?
そしてズボンも品薄。
H&Mのデニムが膝破けたけど
良い感じにダメージだから
「ダメージで履けば?」って言ったら
「転んだ時にケガが酷くなる。
ちゃんと守られてない!」
って言われました

またH&Mでデニムポチろうかな。
今、キッズアイテム全品20%OFFみたい

2本買っておこうかなぁ
