内職の連絡がもう1週間以上ない。
このままフェードアウトか?
いや、ダンボール4個もあって
車にも積んであるし
邪魔で仕方ないんだけど

そして、先週くらいから
薬足りないんじゃないか?って
薄々気づいてたんだけど
お薬手帳見たらやっぱり1週間分
少なく処方されてるわーーー。
先生お疲れなのかな〜?
注射も5本必要なところ
2本しか出てなくて
あとで追加してもらったし。
わたしも薬の量には気付けなかった。
処方箋しっかり見ないとだね。
体調わるくて
あーでもない、こーでもない、と
薬の量を調整していた時にできた
薬たちの予備があるので
それを飲もうと思います。
バクタが体に合わない疑惑で
1/4に切ってもらって飲んでます。
これを自分で切れるのか?
砕けてぼろぼろになりやしないか?
やってみてダメなら
薬局に持って行ってみよ

飲まなくてもいいか?と思ったけど
1/4量にして肝臓の数値悪くならないか
試している期間なので
ちゃんと飲んでた方がいいよね。
昨日は山賊焼作りました

山賊焼初めて作ったわ。
うちの地域は山賊焼とは縁もゆかりも
ない地域だし仕方ない(笑)
簡単だし美味しくできました

でも娘は「かたーい!」って。
息子は「美味しい!おかわり!」って
言ってくれたから
山賊焼温め直して出したら
「あ…それじゃない。もやし」って

でも申し訳なさそうに
「お肉も美味しかったし食べれるよ!
まだお腹いっぱいじゃないよ!」
ってフォローしてくれて
可愛いな〜と

またもやし買ってくるわ…大量に(笑)
最近、娘は靴下も自分で履けるし
靴も自分で履きます。
できないで「ママが」って言いながら
持ってくることもあるけど。
ズボンは自分で履ける様になり
ゆったりしたトレーナーなら
自分で着れることも。
とにかく自分でやりたい時と
「ママが〜」と甘える時があり
今日はどんな気分なのよ?と
見張っています。笑
お風呂あがりにオムツも自分で履く。
なんで色々出来る様になったのに
うんちするときは隠れて
静かにしちゃうんだろ

お風呂でも身体を洗うのと
髪の毛を洗うのは自分で。
手出しすると「んーーー!」と
怒っていますが
仕上げしてあげないといけないので
なんて言いくるめようか悩み
毎回色んな手法で仕上げしてます。
湯船への出入りも
出来る様になり
陸に上がるアザラシのように
全身使って必死に出入りしていて
とっても可愛いですが
気をつけないと。
お兄ちゃんがいてくれるので
目をつぶって髪の毛の泡流せるのは
有難いです。
さて。
今日はオムツと絆創膏を
買いに行かないと。
お兄ちゃん、怪我が多くなって
絆創膏の消費激しい🩹