保育園でお世話になった先生が
そろそろ離任しそうなので
寄せ書きを作ることになり
会長だったわたしが統括してます。
まぁ、家にいて暇人だしね(笑)
これは断れないよね

嫌いじゃないし、会計やってくれた
ママさんがすごく頼れるから
お願いして一緒にやってもらってます。
昨日、娘の洗濯物ハンガーに
洗濯バサミを付けるリングを買いに
100均に行って
寄せ書きアイテム買ってきた

お目当てだった洗濯バサミのリングは
結局、こんな洗濯バサミみつけて
こっちにしました。
これ、便利!!!
こんなのあるんだねぇ。
これをハンガーにくっつけてみた。
大量に買っておこうかしら。
寄せ書きに
今の息子の体重と身長を書きたくて
簡単にだけど測ってみたら
身長 130cm
体重 22kg
(8歳8ヶ月)
「うわぁ!22kgにもなってるよ!
スゴイね!増えてるね!」
なんて話していたんですが
今朝、フッと平均はどのくらいなんだ?
と思い調べてみたところ
平均は
身長 129cm
体重 28kgローレル指数ってのを調べたら
ギリギリ「やせてる」だけど
あとホント少しで「やせすぎ」になる。
これ、やせすぎになると
保健の先生から呼び出しあるやつ?
歯医者で働いてた時の先輩が
息子さんすごーーーく細くて
「保健室に呼び出された」って

でも、お母さんの体型見るなり
保健室の先生が
「あ、お母さんの遺伝もあるのかな」
って感じで普段の食事の話をして
終了だったらしい。
先輩もすごい細いから(笑)
ウチはもし呼び出されても「ん?」
ってなってしまうよね(笑)
でも給食もおかわりしてるみたいで
先生も残った給食を
息子のところに「おかわりできるよな?」
って持ってくるんだって。
それなのに体重は増えていかない。
食べてすぐトイレ🚽笑
ん?
「家でもらえないから学校で
おかわりしている」
とか思われてたらどうしよう。
あと逆に、突然「あれ?」ってくらい
太り出すんじゃないか、って
そっちの不安の方が大きいかな。
わたしも主人も太りやすい…
いや、万年太っているし。
わたしは体調崩すと痩せるけど。
もともとふっくらの子は
身のこなし方とかも慣れてるし
ふっくらの子の可愛さったらないけど
急に太ったら関節とかに負担?
転んで怪我とかする?
そんな不安。
いや〜
それにしても、わたしってば
先の先まで
考える性格。
分かっているけど
それにしても、だよね(笑)