今日のリトミックは
じゅうたんのお部屋だったので
ゴロゴロする身体遊びがメインでした。


楽しかった〜爆笑


きっと娘も楽しかっただろうニヤリ


家から30分くらいかかる会場
だったので
帰りは絶対寝ちゃうだろう…と
コンビニでお昼買って行って
車の中で食べてから帰路。



案の定、ソッコー寝たzzz



朝も今日は6時起きで
早めの起床だったし疲れたよね。

6時に飛び起きて
まだ真っ暗なリビングに行き
「ママ〜」って言ってた。

隣でまだゴロゴロしてたのに
気付かなかったみたい照れ






リトミックの先生が
「ジャンプが出来ない子が小学生でもいて
3年生で跳び箱3段しか跳べない。
今からジャンプたくさんして
バネを鍛えるといいよ!」って。



きいちゃんジャンプしまくって
先生に「上手!」って
褒められていた。


一昨日で2歳2ヶ月だけど
周りの3歳の子と同じような
動きができていて

脚を持ち上げてワニさん歩きは
誰よりも早かった拍手


やっぱり腕のチカラ凄いグッ


身体が小さいから出来ないことも
あるんだけど
何より、楽しそうで
見てるこっちが楽しくなる唇




来年度、会長なのは
気が重いけど…


きいちゃんのため!と思って
頑張る所存です。




✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐






話は変わって…



4月に3年生になる息子虹

先日、リコーダーの注文があり
2100円でした。

安いんだね、リコーダーって。

でもピアニカ5000円もしたから
もっと使って貰わないと困るなもやもや




そして、今度は今年度の写真の注文と
書道セットの注文。


写真は24枚。
集合写真は大きい写真にしたりで
1500円くらいかかった。



書道セットって
今は男の子は黒女の子は赤
箱みたいなのじゃないんだねガーンガーンガーン


見本と注文書みてビックリポーン




女子のなんかスゴイ可愛いしおすましペガサス

でも中学でも使うらしいから
あんまりラブリーだとダメだよね。

息子は「コレがいいな」ってのがあるのに
ママが「コレどう?」って聞くまで
言わなかった。


選んでたら「ぼく、いいなと思うのが
実は2つあるんだよ」って。



意を決して言ったのかなキョロキョロ



ママの言いなりにするつもり
だったのかなぁ?とか思うと
息子の意思で決めさせてあげないと
いけないな…って。

息子が1番気に入ったのに
する事にしました。


先生は
「リコーダーも買ってもらったし
必ずしも注文しなくていいです」
って言っていたんだけど

学校で借りれるってことなのかな?

それもと、お下がりとかあれば
そういうのでもいいし
メルカリとかで安く買ってください
ってことなのかな?



うちは長子なのでとりあえず
買ってみるけど
みんなどうするのかなぁ。



4000円越えで
筆だけは書きやすい物を
あとから追加で買おうかと思っています。

なので6000円くらいは
かかっちゃうのかなぁ〜?


410円の太筆と160円の細筆
書き心地どうなんだろ?笑


ちょっとわたしも書いてみたい(笑)










リトミック疲れすぎて
わたしもヤル気出ないよーーー。