スキー場のコマーシャルを見て
「スキーしたい」と言い出した息子。


パパも口ばっかで
「教えてやる」とか「今年は行こう」
とか言うからその気になってしまった。

ウエアーも板も何にもないのに
そう言う事いうなよ…。


でもずーっと「やってみたい」
「いついくの?」と乗り気で…


学校からもチラシ貰ってくるんだよね。
そのチラシ見て「ここ行ける?」
「近い?」とか「やすい?」とか
毎回聞いてくるから
もう可哀想になってきて…
今日、行ってきました。





今日やってみて「もうやらない」
「疲れた」「ダメだった」とか
言ったら困るから
とりあえず何も揃えない!

いつもの上着に昨日西松屋で調達した
シャカパンで挑みました。


でも今日は暖かくて
「寒くなかった!」って。


しかも西松屋の値引きされたシャカパン
「これ、お気に入りだから」
って家に帰っても履いてたびっくり



板はレンタルして
親子分だからリフト代と足して7000円
以上かかったんだけど…

びっくりだよ。



結構混んでいて
「スキーとかボードやる人
こんなにいるんだ。」
って思った。


趣味があるっていいよね。

羨ましい。



しかもスキー場に
緊急事態宣言出てる地域の
ナンバーの車いっぱい。


信じられないよね…



そのあと行った温泉にも。

やめてほしい、ホント。






息子は初めてにしては
なかなかの上達を見せてくれて
森林コースを2回滑って
楽しくなってしまったらしく
「また行きたい」って。


上矢印練習中。



娘とはソリをやるつもりで
ちびっ子ゲレンデに行きました。


2回一緒に滑走して
「また向こうまで登るよ」と
言ったらなんだか不穏な空気。

ソリを引っ張るのは良いけど
滑ろうとすると「ちがう!」って
嫌がるんだよね。


「ママにギューして滑ろう!」って
騙し騙し滑りおわったところで
ソリから降りようとして
顔面から落ちた。

で、泣いてる。



そしたらもうダメだよね。


「こわい」「やや」って
のってくれなくなり

「こんな事くらいで泣くなんて」と
いつもなら泣かない娘を
よく見たら少し血が出てた。


雪が固くて怪我したみたい。


なんかわたしも申し訳なくなって
「もうやめようか」って
やめてしまいました。




車でパン食べたりして
時間潰していたら
お昼休憩に。


さすがに、娘はパン食べたから
うどんも数口食べただけ。






午後はまた車でDVD見ながら
寝てくれましたzzz



わたし、何にもしてないけど
すっごい疲れた。



あしたからまた1週間なのに。

大丈夫かな?




でも息子の楽しそうな顔で
元気もらったなイエローハーツ