すこーしだけ内職して
腰と背中痛くて休憩中。


ブログが1番の息抜きかも。

インスタやってるけど
なんかインスタって
良い事しか載らないからなのか
「見たくない」って事も多くて。

自分の投稿はするけど
コメントあまりしないし
しかもストーリーズにまで
わざわざコメント?メッセージ
するまでの事ってなかなか無くて
今まで3回くらいしかしたことない。


ストーリーズってどう使っていいのか
イマイチ分からないんだよね。





そんなこんなですが
明日は鬼滅の刃・最終巻の発売日。

待ってたーーー。

ホント1ヶ月、この事だけ考えると
長くて長くて。

でもYouTubeでネタバレする動画とか
平気で見てるんだけどね(笑)

人伝でも聞くし
最後は分かっていても
ワニ先生の絵で実際に読むのが
楽しみなんですよねꕀ。


この鬼滅人気の中なので
最終巻も買えなかったら困る…と
早々に予約してあります。
TSUTAYAに貰いに行かなきゃ。


息子が1番に読むんだって。

いつも「ぼく1番ね!」って照れ

それにしても、ずーっと「かいちゃん」って
自分のことちゃん付けだったのに
小学生になって「ぼく」になり…
そのキッカケがお友達に言われた
「かいちゃんなんて言ってるのダサっ」
なんだよね。
言ったヤツ、今でも恨んでるから。

息子から「ぼく」って聞くたびに
懐かしくなってしまう。

ちなみにわたしもずっと自分のことを
「ひろちゃん」と言っていて
学校や友達の前では「わたし」と
使い分けていました。

が、ある時に中学で「ひろちゃん、コレ!」
と言ってしまった!!!
親友「!?!?!?」って顔して
「ひろちゃん?…可愛い…ひーろちゃん!」
って言ってくれた❤︎
2人で大爆笑だったけどね。
いや、ホント、いい友達だよなぁ。


また小さな字で脱線したけどw

兎にも角にも
我が家は鬼滅一色なんです!!!!

子供より大人の方が夢中なのかな?


年賀状…
3枚で660円て…
高すぎないか…びっくりガーン


でも受注生産だから
絶対に買えるのは嬉しい!

でも送料別で+520円ガーン

息子に「年賀状書いてみよう」と
促しても「お写真のでいい」と
なかなか書いてくれないので
クラスのお友達にだけは鬼滅の
年賀状を書いて出すように勧めてみた。

けど、イマイチな反応もやもや


「上手く書けない」
「笑われる」
って自信がないんだよなぁ…

親バカだけど、字は上手だと思うの。
「今日先生に字が上手いって
褒められたよ〜!」って
たまに報告してくれるし。


糸を線って書いちゃって
満点取れなかったんだけど
ここだけの話、パパより上手いよ🤫笑


自信持ってくれるように
すごい褒めるんだけど
「Rちゃんは大人みたいに綺麗な字
かけるんだよ…」って
またお友達持ち上げる返事が
帰ってくるんだよなぁ。

そりゃ女の子は上手くて当然よ。

手紙や交換日記で
男の子の何十倍も書いてるもんアセアセ




年賀状1セットだけ買ってと
一緒にカレンダーも買いましたキラキラ


中を見るのが楽しみ〜ラブラブ

自分の生まれた月はどんな絵かな?
って見るの楽しくないですか?笑

子供の頃から7月ばっかり気にしてる…笑






で…コレ…。

パパが冨岡義勇の日輪刀買ったキョロキョロ


嘘でしょ!?って感じ。

すごい欲しそうだったから
「いいんじゃない?」って言ったら
ホントに注文してたよ。

なんで男って、剣とか木刀とか
大好きなんだろうね🤔

相当嬉しかったみたいで
夢にも出てきたらしい(笑)

届いて大興奮ルンルン

息子も「煉獄さんのも欲しい」
なんて言い出しちゃったガーン


でもこんな長くて重くて大変なもの
振り回して戦っていた時代が
あるんだもんね…

いや、カッコいいけどねキラキラ