今日は寒い〜

週末は雨で、もっと寒くなるみたい。
いよいよ秋も深まってきますね

昨日、息子は4時間授業で
3時前に帰宅したんですが
宿題が苦手な引き算で…
しかも100問以上あったから
ウダウダと脱線しながら宿題する息子は
5時過ぎまでやってた。
庭遊びもできないし
と言うか、疲れてるのかなぁ?
外に行こうとか言わない。
今朝起こした時も「疲れてる」って
言ってたしなぁ。
お風呂入ってご飯にしました。
宿題も、放置しておいても
スラスラやってくれる時と
昨日のようにウダウダと脱線して
ずーーーっと進まない時と。
国語は早いんだけどなぁ。
昨日も国語プリントは知らぬ間に
一瞬で終わっていたし…。
わたしも夕飯の支度してから
息子の前に座って
息子の問題集開いて
「ママこのページやってみよ〜。
かいちゃんより早く終わらせよ〜。」
って言ってみた。
そしたらスピードアップ。
しかし1年生の時の問題集を
わたしがやったところで
わざとゆっくり解いたり
途中で娘に絵を描いてやったり…
息子より早く終わる
なんて事がないようにしないとダメだから
時間持て余して大変なんだよね。
わたしが早く終わると「負けた」って
機嫌損ねるからさ(笑)
で、鬼滅の刃の呼吸や型を調べて
紙に書いていく事に。
「この呼吸書き終わるのとかいちゃんの
そのプリントで勝負ね」って。
でもまぁ、わたしが書いてるのが
気になって全然進まないの

完全にママが邪魔してる

そしたら「時透無一郎描いて」
って言うから今度は絵を描く事に。
その間にやっっっっと宿題終了。
ホント、何時間かかってるのか。
で、寝る前にしーっかりYouTubeタイム。
秋の夜長なんだから
読書とかすればいいのにね📚
わたしは秋の夜長タイムに絵を描いて
楽しかったのでヨシとする。
息子が「上手〜!」と褒めてくれた

そりゃ誰でも描けるよね。
でもわたし的には結構頑張ったよ。
¨̮⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆♡⋆¨̮
昨日、ちくわを使いたくて
レシピ調べて和え物作ったの。
すごく美味しかったんだけどさ…
ちくわ入れ忘れてるし

ヤバイよね。
もう、ホントやばいと思うわ自分

しかもそれに気づいたのが
今朝、冷蔵庫開けてちくわ見たとき。
食べる時に気付いてないの

大丈夫なのかな?わたし。
昨日は耳鳴りが多くて
しかもいつもなら数秒なのに
数分間続く耳鳴り。
疲れてるかな

運動会や遠足が続いて
気が張っていたのは確かだし。
子供達が寝る頃にパパ帰宅で
平日はワンオペ育児だし。
まぁ、息子が下の子見てくれるし
遊んでくれるし…
他所より全然大変じゃないけど。
昨日は娘もなかなか寝なくて
しかも夜中は夜泣き。
今日はダラダラしたいなぁ…
でも食材尽きてきてるしな

しかも明日はリトミックの体験へ

娘は誰かの真似して踊るのが好きで
テレビ見て楽しそうに真似しているから
リトミックに行ってみる事に。
まだ体験だけどね。
娘にこういう事してあげてなくて
何かしてあげなきゃって
思っていたんだけど…
わたしに出来るのか不安。
パパッと買い物行ってきて
娘が寝たら内職しようかな。
動きたくないーーー
