昨日、お昼にラーメン食べてきました

しかもガッツリお酢入れて

美味しかった〜

喜多方ラーメンに行ったんだけど
わたしはお決まりのネギラーメン。
パパは焼豚ラーメンを味噌味に変えて。
息子は喜多方ラーメンを完食。
娘もちびっ子ラーメンをほぼ完食。
メンマは食いちぎれないので
メンマとネギと焼豚1枚残した。
パパが早く食べ終わって
娘に食べさせてくれたので
とっても助かりました。
あと、喜多方ラーメンに
鬼みたいな顔した大きな凧が
飾ってあるんだけど
「座ってないと降りてくるよ」
っていうと
「ゔわー!」とか言いながら
座ってお利口にしていました。
チラッチラ凧を見ながら確認してた(笑)
わたしも「あ!それダメ!」とか
「気をつけて!こぼすよ!」とか
大騒ぎしていて
「騒がしくてすみません」って
店員さんに言ったら
「大変ですよね!うちも孫が
同じくらいなのでわかります!」
って言ってもらえてホッコリした。
あ、でも忙しなくて写真ナシでーす。
そのあと、市内のイオンはコロナ怖いので
少し離れたイオンに行きました。
パパが床屋行きたくて
あちこち行ったけど混んでいてダメで
イオンの中の床屋に望みをかけて
行ってみたら空いてたみたい。
わたしも夏物セールみたり
楽しめました

結局「似たようなものあるし」とか
「買っても着てくところないしな」って
何にも買わずに帰宅。
earthの白シャツ買えば良かったかな

今更。
帰宅して夕飯の下ごしらえして
校庭に遊びに行きました。
わたしは行かないつもりだったけど
息子が「ママ行かないとやだ」って
メソメソして…
それでも「ママご飯作るから
3人でいってきて!今日のご飯
なくてもいいの?」なんて
イジワル言って送り出しました。
パパにも「めんどくせぇヤツだな」
とか怒られていた。
下ごしらえしながら
「あと少しだし追いかけてみようかな」と
切り上げて校庭に行ったら
「ママきた!」って喜んでもらえた

雨のあとで湿ってるのに
容赦なくどこにでも座る娘。
自由にさせられるからラク。
2人お揃いでした

土日は疲れるけど
でもやっぱり家族の時間は楽しい

息子が学校行きたくなくなるのも
無理もないよね。
大人だって「また明日から1週間か」
って思うもんね

そして今日は姪っ子のところに
遊びに行ってきました

同い年の姪っ子と娘が
ようやく2人でなんとなくだけど
遊ぶようになってきた

また近々遊びたいなꕀ
