去年の今頃は体調が悪くて
でも家族で無事に海水浴旅行に
行っていたんだな…
今年は体調はそこそこ良いけど
コロナウイルスのせいで
ストレスは半端ない。
県内どころか、市内や
その近隣市町村でも感染者が出て
また「罹ったらわたしは死ぬかな」
なんて思いながら生活している。
今日は娘を連れて買い物へ。
また以前みたいに
大人1人で買い物に行くように
した方がいいのかなぁ。
昨日市内で出た感染者は
感染者の多い土地へ行ったわけではなく
市中感染の疑いがある、って。
もうこりゃダメだね。
あと数日で市内にもウヨウヨと
感染者が出るんじゃないか。
なーんか、全然楽しい事なくて
気持ちが鬱々しちゃう。
昨日作ったそうめんチャンプルは
「美味しくなかった」なんて
言われちゃうしさ。
くそめ。
もうご飯作らねぇぞ。
可愛い息子も、そういう事言うと
ホンット頭に来て口ききたくない。
そんな事言う子じゃ無かったのに。
やっぱり小学生にもなると
喋り方もなんかムカッとなる時あるし。
これも成長なんだけどね。
可愛かった息子にまた会いたい。
娘の倍くらい手がかかった
イメージあるけど。
小さい怪獣にしか見えなかったけど。
✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐✎✐
今日は息子の首の汗疹の写真しかないから
写真は載せられないなぁ〜。笑
首が痛痒いから写真を撮って
どうなっているか見せてくれて、って。
そんなの鏡見てくれよ

寝る前にシッカロール塗ってあげたら
今日は何にも言ってなかった。
授業中、下ばっかり見てるから
首に汗かくんだろうな。
水泳は今週はくもりだけど
出来ているみたい。
楽しそうで何より

勉強ばかりじゃ疲れるもんね。
しかも休校中の勉強も
スピードアップしてやってるから
子供達だって大変だろうに。
息子の夏休みは8月8日〜16日まで。
すっごい短いです。
1ヶ月近くお休みある地域もあるのに…
なんでこんなに差があるんだろう?
休校も比較的早く終わって
学校行き始めていたのに
夏休みこんなに短いのは不憫で。
そもそも夏休みの長さって
全国で差がありすぎだよね。
絶対統一したほうがいい。
長野だって地味に暑いんだし!笑
でも家にいても
どこに出掛けられる訳でもないし…
何しようかな、夏休み。
水のキレイな川にでも
ひっそりと水遊びに行ってくるか。
もうホンットにコロナやだ
