今日も4時半に目が覚めて
鳥の鳴き声が独特すぎて
「変な鳴き方するな」なんて
思っていたら眠れなくなって
恒例のスマホチェック。



5時にマスク作りに始動ニコニコ


とりあえず型紙に合わせて裁断だけでも
娘が起きる前に!と思い
一気に切る事に。


6時頃息子起床ウインク


音読の宿題をする、と
スイミーを読んでくれた金魚



息子の舌ったらずの読み方が
すごーく可愛くて…ピンクハート


「出ておいでよ〜」

「ダメだよ〜大きな魚に
食べられちゃうよ〜」

「でもずっとそこにいるわけには
いかないよ〜」


高くて可愛い声…ハート


朝から癒されたハート


息子の音読聞くの、ホント好きラブ
今だけだもんね…
こんな可愛い音読聞けるの。





娘も起きてきてご飯食べて
午前中は庭の草むしりに着手。


暑かったーーー。


虫に刺されるし、最悪。


草と蚊が憎くてたまらない🦟

🦟この絵文字キモチワル。


しっかりベランダにプールも設置。

午後はプールだなおねがい浮き輪




自分のマスクをまずはサンプルとして
作ってみたんだけど…

型紙は同じで、内側に
ポケットつけてみました。

お友達がポケット付きのを作って
フィルターを入れてるって聞いて

都会のお友達、さすがさくらんぼ

感染者多い中、子供を学校へ
送り出すには布マスクだけでは
確かに怖いですよね。

そろそろ地方にも
感染の波が押し寄せています。


なのでわたしもフィルターを買って
入れてみようかと。

息子用は3枚作成。

アベノマスクを解体して
ポケットと裏地はアベノマスクで。

3層構造だけどカナリ薄い。

フィルター入れてもペラペラだな。



涼しくていいかおばけくん






アベノマスク、開いたら…

シミが凄かった宇宙人くん宇宙人くん宇宙人くん




見えるところにはシミ無かったけど。


左右のゴムの長さも
この違い恐竜くん

マスク片方に寄っちゃうよ(笑)


でも解体して布マスクに作り替えるには
本当に重宝しています。


ありがたい。




マスクのゴム、先週たくさん買ったのに
帰ってきて袋の中みたら
入ってなかったガーン


190円とは言え…
もったいないことした。


カゴからエコバッグに入れたのが
パパだから入れ忘れだな。



レシートにはしっかり
打たれていたから。



また買ってこないと
せっかく作った息子のマスクに
つけるゴムがなくて。

使い捨てマスクの時に
もっとゴムだけとっておけば
良かったなぁ〜。