今日は保育園に指導に行く仕事があり
ジジが来てくれて見ててもらった。
帰ってきたらまたスゴイ散らかり様。
「ジジも一緒に散らかしちゃったな!」
なんてフォローしてもらって
ニコニコしてる娘。
片っ端からおもちゃ出して…
お兄ちゃんの時の事
忘れてるだけなのかなぁ?
お兄ちゃんの時は
「子供はこんなもんだ」って
思っていたのに
成長と共に散らかさなくなって
それが当たり前になってるのか?
おもちゃの数も違うしね。
お兄ちゃんが1歳の頃なんて
家に赤ちゃんおもちゃしかなかった。
でも今は細々したものがあるから
散らかりやすいのか。
ドミノの袋ぶちまけたり…
わたしもうホント
こんなん。

なんかさ、このシリーズの絵文字
子育てしてるとまさに
こんな顔の連続ですよね。





いつもこんな顔してる。
ジジが帰る時に泣いたので
そのまま車に乗せて
内職を持っていくことに。
わたしが仕事行く時は泣かなかったのに
ジジが帰る時になくとは…
息子もいつもそうだったな。
わたしって一体…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
またジャムの仕事なんだけど
ラベルの貼り方教わらずに
帰ってきてしまい
途中でふと「ん?これ、知らない」
と気づいてUターン。
ラベル受け取る時に気付け

お昼にスリコで買った
レンジでパスタ茹でるヤツ
使ってみました。
普通の湯で時間+6〜7分
レンジで加熱しなきゃなんだね

10分茹でのパスタだったので
16分加熱しました。
結構長いぜ?と思ったけど
しばらく帰せていないラインでも
返して待つか…とスマホいじってたら
16分なんてあっという間でした(笑)
そして、見事に出来上がった
綺麗なフィッシュボーン





麺の硬さもバッチリ

辛すぎて撃沈。
たらこと間違えた

娘はフォークで食べる事が