今日は久しぶりに健診の仕事があり
夕方は小学校の懇談会。
娘を長時間預けるので
父にはハードかと思い
パパに休んでもらいました。
午前中は内職を納品に行って
新たにまた鬼滅のTシャツの
内職もらってきました

帰ったら娘は寝ていました。
少し内職して、お昼食べたら
もう仕事の時間。
15時過ぎに終わったけど
一度帰るとわたしが出る時に
また娘が泣くので可哀想で…
ドラッグストアで時間つぶして
そのまま懇談会へ。
懇談では今後の予定とか
学校での子供の様子を聞きました。
音楽会は中止だって。
運動会は平日に各家庭2名まで
応援に来て良い感じって。
子供は頭数に入れて良いの?
まだ謎ばかり。
預けなきゃいけないくらいなら
運動会中止でも良かった…
なんて思っています。
どうなるかな?
遠足や社会見学系もほぼ中止。
子供達も先生も
不憫でならない。
学習は1ヶ月遅れ程度のところまで
巻き返しているそう。
でも第二波きたら
もうダメだろう、って。
先生にはどうにもできない!
って感じらしい。
そりゃそうだよね

ほぼ1日、娘と離れていて
ホンッッットに身体はらくでした。
預けられるって
こんなにラクなんだな、って。
仕事するママも大変だし
少しでも近くにいたいと思う。
でもちょっと「いいな」って。
今日、娘に優しくできたし

娘が可愛く見えた。
食べ散らかされても
「あららら」って対応できて
イヤなため息つかなかった。
離れるのも大切なのかな。