ダイソーでUVカットのスカーフ
見つけたので買ってみた。

隣は内職の時にはめる
指紋予防のグローブね。

今、この類もすごく品薄で
ホームセンターになくて。

内職の人にも
「Lサイズしかなくて…大きいですよね」
って言われたので
「家にあるの使います」って
言ったくらい…入手困難なのね。


ダイソーさすがだわぁ。

もうダイソーの隣に住みたい。


もし引っ越すことがあれば
ダイソーまで歩いても5分の
ところがいいわ(笑)


アニマルバサミは娘の。

娘、なんだかパンダがすごい好き。

パンダが便器座ってる絵の
トイレの消臭シール欲しがって泣いて
こちらの洗濯バサミで
決着ついたよ。

わたし個人的には虎の顔が
妙に悪そうで好きだけどね。笑

小さーいイタズラしそうなこの顔。
虫とかにイジワルしてそう(笑)


カエルなんて見切れてて顔さえ
写らずに…ごめんだよ。

今朝「これでタオルパチンしよ」
って誘ったら直ぐに理解して
これをベランダに運び
わたしがタオル掛けるの待ってた。

掛け終わったら「ん!」と
さぁ!挟むぞ!って。

わたしも体調いいから
抱っこして物干し竿のところまで
持ち上げてあげて
自分でやった気にさせてあげた。

娘のこのひとつひとつの行動が
ホント可愛くてラブ

そして
こんなに抱っこも楽なんだね。


背骨のせいで抱きづらいのかと
思っていたけど膠原病の痛みなのか。

立ち仕事もすごい出来る。


朝からコンロの後ろを掃除して
ケトル置ける場所を作った。

もう何年、この作業をしたくて
でも身体動かなかったか。


あーあ…2週間限定じゃ
なかったらな。

世界が広がるのにな。


大袈裟なようだけど、大袈裟じゃなく。





あとずっとやりたかった
お風呂のおもちゃの整理。

そのためにランドリーネット買ってきて
これをマグネットブックで壁掛け。

うちの浴室は吸盤が着かない
少しざらざらした壁で
その代わりに磁石がつきます。

それに気づいたのはここ数年。


あ、8月でこの家に住んで10年シャンパンロゼワイン
お祝いしないとなꕀ。


2kgじゃ耐えられないくらいの
おもちゃが風呂場に散乱していたよ。


「重量オーバーなら少し処分」
と言ったら息子は
フックが落ちないように
そーーーーっとおもちゃ入れてた。

お風呂のおもちゃって
何才まで使うの?


息子は水中メガネやシュノーケルや
スイミングゴーグルや…
変な物たくさあるし
娘のパズルもバラバラするし。


あ!!!
娘がお風呂のパズルをヤル気に
なってくれました。

息子3才くらいでやっとだった気が。


あんまりこうやって比べて
「すごいね!」って言うから
「僕バカだから」って言うように
なっちゃったんだよね。


気をつけないと。


「そんなこと言わないで!
ママはかいちゃん大好きだし
すごく優しい子だし
ママのこと一番大切にしてくれる
すごい良い子だと思ってるよ!」

って言ったら抱きついてきて
可愛かった照れ


息子はユーモアな性格。

娘は知恵つきよくて理解力ある。


2人全然違うけど
ふとした時に顔が似ててホッコリラブ




話がそれたけど
お風呂のおもちゃ、もうヤダ。

でも無いと温まってくれないし
わたしが体とか髪の毛洗っている
時間が待てないだろうし。

カビとかでてくるし
遊んだまま入ってた
お湯とか水が数日後でてくるのが
個人的に苦手で。


毒水どくみずって呼んでるんだ。


息子もすっかり「毒水でるかな」
とか、標準語のように
使うようになった(笑)


あー、またどうでも良い事
長々書いたな。


婦人科すごい混んでる。

こんな時でも婦人科は混むのね。