娘、昼間は勝手に寝るのに
夜の寝つきが悪くて
牛乳飲んで(未だに哺乳瓶で飲む(;´д`)
電気消して、さぁ寝よう!
ってなるとシャキーーーン!と
起き上がって「遊ぶか!」とばかりに
ウロウロし始める。
で、パパに怒られて泣いて
泣き疲れて寝るんだけど
それまで1時間とかそれ以上
かかる日もあるし
わたし、先に寝落ちして
いつのまにか娘が隣に戻って寝てた
なんて事もしばしば。
昨日は割と早く寝たように思ったけど
2時前に起きて夜泣き。
しばらく泣いていたけど
どうしてあげることもできず
わたしは長く抱っこ出来ないから
泣きわめく娘をボーっと眺め
「なかなかブサイクだな」とか
すごく冷静に娘を見ていた。
旦那が起きてきて
スゴイ泣き声だからさすがに起きたか
「うるさいなぁ。パパ明日
仕事なんだけど!」と。
それ、ギャン泣きしてる1歳に
言っても無駄だよ。
それともわたしに言ってる?
わたしにしてみれば
夜中に泣きわめく娘より
それを「うるさい」とか言う
お前の方がうるさいわ。
黙れ。
黙って寝ろ。
そもそも、寝室で「どうしたの?」
「寝れなくなっちゃった?」
って娘をあやしていたら
「うるせぇなぁ!」とか言うから
リビングに出てきていたのに
いちいち起きてきてまた
「うるさい」とか言う必要ある?
黙れ。
娘はそのあと絵本見せたら泣き止んで
少し絵本読んでいたら
目を擦って寝室を指さしたので
寝室戻っておしゃぶり与えたら
直ぐに寝ちゃった。
夕方の散歩とかしてないから
眠り浅いのかなぁ?
そんなこんなで夜中起きたから
今日は10時過ぎに午前睡。
夏服が新鮮

可愛い

未だに「わたし女の子産んだんだ」
なんで思う事がある。
「可愛いな…」って。
ずっと男の子が良かったけど
今は娘で良かったと心から思える。
最近、いないいないばぁ!の
トマトちゃんのお歌や
おかあさんといっしょの体操や
パプリカや
好きなものが出てきて
「もう一回!」とばかりに
リモコンを指差します。
今朝はアンパンマンのシール指差して
「あんぱん!」って教えてくれた。
ご飯食べて「美味しい?」と聞くと
ほっぺに手を当てて
「おいしい」のポーズ

破壊力





可愛すぎてヤバイ。
今日は息子は初めての6時間授業。
2年生になったので
木曜日だけ6時間授業だったけど
今まで木曜日まで到達せずに
臨時休校繰り返していたので。
なので今日は4時頃まで帰ってこない。
娘もたっぷり寝たし
内職を届けがてら買い物してきます。
ゆーっくり行ってこれそう。