今日も書かずに寝そうだったけど
眠い目こすりながら
頑張って書いてから寝る。




今日は仕事だった。


耳が不自由な子が来た。

ご両親も控えめで良い人そう。

その子ものびのびと
色々とチャレンジしてる

そんな感じがした。



周りの健常な子を見るのって
きっと辛いはずなのに
集団の健診で気丈に振る舞う
ご両親がすごく立派に見えた。


わたしだったらどうしただろう?
って。




おしゃぶり吸ってる子が
数人いて
カンファレンスで問題にあがった。



うちの娘もあと3ヶ月で
1歳半健診。


それまでにおしゃぶりやめることが
果たしてできるのかショボーン



「やる気がない」
「頑張りが足りない」
って言われればそれまでだけど

やめられる気がしないえーん




今も隣で口にハマってる。




昼間も服にぶら下げてあって
口寂しくなると自分で口へ。


服につけてないと
わたしのところに来て
自分の洋服を引っ張って
「ついてないの」とアピール。


逆さまにしゃぶると
クルンっ!と口で直す。


こんなおしゃぶりマスターみたいな子が
3ヶ月でやめるなんて…可能か?




2歳まででいいかなぁ…

出っ歯になるのはイヤだし

わたしが頑張るしかないか。



無理矢理取り上げたら
指を吸うんじゃないか?って

その方がイヤだし…


どうしたものか。


マイナス点を分かっていても
「どうしたものか」って思うんだもん
世のお母さんは
「私の勝手だろ」って思うよね。





今日のお昼ご飯は…


生協のボロネーゼパスタ



仕事前に娘にパスタを与えるなんぞ
もう二度とやらないことにした。


スパゲティを綺麗にたべられるのって
何歳頃だったかなぁ…



まだまだ先なのは確かだ。





ここ2日、子供にイライラしすぎだな。



リフレッシュしたいショボーン





息子の小さい頃の写真を
見返していて
ふっと思った。


「娘の写真少ないなぁ」って。


「服もお下がりばかりだし」


「余裕なくてイライラしてるし」






娘はわたしの子で幸せかな?



幸せって思って欲しいのに
なんか雑になってる。



育て方、これで良いのかな…って。





とりあえず、あしたも頑張ろう真顔