昨日、息子が置き傘を持って来た。

雨が降りそうだったから
先生が「全員持っていけ〜」って
言ったんだって。


「なんで雨降ってないのに
持って来ちゃったの?」
って聞いたら

「先生が持っていけって〜。
でも開かないんだよ。
プラスチックも割れてるし…」
と。



おかしいと思い
玄関先で見てみたら
ビニール部分にも穴発見。


開こうにも開かなくて
無理矢理広げてみたら
柄の部分が派手に曲がってる。


チャンバラしたら
大きな岩とかを思いっきり
叩いたような曲がり方。



息子がこんな事するはずない。

むしろこんな力も度胸もない。



「どうしてこうなったの?」と
聞いてみたら

「歩く時にトントンって
地面につけてあるいちゃった」と。




いやいや…

そんな事でこんな風に
曲がる訳がない。




「他には思い当たる事はない?
ドアに挟まっちゃったとか
道に置きっぱなしにして
車に踏まれたとか…」

と聞いてみたけど
「???」な困った顔。



ホントに最初見た時に
事故にでもあったのかと
怖くなるくらい。





先生に連絡帳を書く事に。

・良くある事なのか
・仕方ないのか
・今後も置かないとダメか


なんかモンペみたいだけど
私物を壊されるのは
黙っていちゃいけないかと。



先生、いつもお疲れなのに
本当に申し訳ない…



息子もショックを受けていて
こんな事する人がいるのか…
って落ち込んでいました。


でも「僕のクラスには
こんな事する子はいないよ!
だから他のクラスの知らない子が
やったんだと思う!」って。


お友達を信じている息子が
健気で可愛く思いました。



子供の通う学校に
こんな乱暴な事する子が
いると思うと怖い。