子供ってホンット一人一人
全然違うね…。


息子は変わってる子だった。


でも1人遊びが上手。
後追いもしないし
テレビが好きで1人でも
見ててくれた。


娘は赤ちゃんらしい子。


1人で遊べなくて
常に誰かに「構って」と
寄っていき…
遊んでもらえないと大騒ぎ。


真逆だなぁ、と。






娘、靴が大好きな様子。


靴下履かないくせに真顔


ブーツを履いて外を歩く事を覚えて
玄関で「ブーツ履く!」と
アピールするから履かせたら
そのまま家の中を歩き出す。


「お外で履くんだよ」なんて
通じるわけもなく…


脱がすと癇癪

履かせるとそのまま
家を歩く


どうすりゃ良いんだよガーン





なんとか他の物で気を紛らわし
「疲れたー」と思ったら
昨日ベランダで履かせた
サンダルを窓越しに見つけ

「あれを履かせろ!」と
またまた癇癪。



何にも出来ないよ。


うるさいからサンダルそのまま
渡したら「履かせろ」と。


もう良いよ…


好きに歩け。


う○こ踏んでないし
もう良いよ。つかれた。




面倒だから室内で履く靴を
西松屋に買いに行く事に。


シンプルなのが良くて
グレーにした。



春になったら外で履ける。

12cmニコニコ


ルームシューズでも良かったけど
外で履けた方が今後役立つしね。






小さくて可愛い足。




なんて思ったのも束の間。

サンダルとこの靴を
「履き替えさせて」の
エンドレス履き替えスタート。




女の子だねーーーー。



わたしも小さい頃
タンスを開けて勝手に
着替えをしちゃうから
母がわたしの引き出しは
1番上にしたって。

いつもなら、兄→わたし→弟の
順番なのに
なぜかわたしが1番上だから
謎に思って聞いたら

「女の子は仕方ない」って
そんな話をしてくれた。




オシャレしたいんだよね
本能で…。


お洒落な女の子になって欲しいし
今から応援しなきゃね。



しかし大変だわ。


エンドレスだもん。


しかも洗い物とか洗濯物とか
やらなきゃいけないから
動いてたら

靴持ってずーっと追いかけて来る。




執念。


西松屋でヤバイもの見つけた。

わたしの好みドンピシャラブ




バックスタイルも
超絶可愛い〜ラブ


グレーもあったけど
一番最初に「可愛い!」って
思ったこっちの色に。


春服1枚GETですウインク



春服少なくて。


お金無いのに買っちゃった財布







ストレス解消リボン