今日は1月29日。
娘の予定日だった日。
予定日に生まれる確率は6%くらい
らしいので予定日なんて
あてにならないですが
60%の子が39・40週で
生まれてくるんだって。
わたしのように
産んだ子供をみんな早産してるひとは
どのくらいいるんだろ?
そっちの方が気になる。
さて。
娘のRSウイルスがうつって
すこぶる調子が悪いです。
でも14時に内職を
引き受けてあるので
取りに行かないと。
こんな時に限って…最悪。
そしてね、愚痴らせてください。
わたしが内職やろうかな、って
話をした時に
「夜寝る前だったら手伝えるし
賛成だよ!」なんて
言っていた旦那。
この間、納期が翌日の昼前なので
「終わらせよう!」と23時まで
頑張ったんですが…
アイツ、何していたと思います?
娘の牛乳が足りなそうだったから
近くのスーパーに買い物に
出てもらったのは良いけど
一緒にイカのあたりめ買ってきて
酒飲み始めたんです。
内職してるわたしの横で。
「ママが入院してる時も
体調が良さそうで呼び出しないって
確信できる時はこうやって
1人で飲んでたんだよ〜。」
はぁ?

そんな事どうでも良いけど
臭えよ。
あたりめ、臭えんだよ。
ってか、嫁が入院してんのに
のうのうと酒飲むか?普通。
こっちは死ぬ思いで子供産んで
死ぬ思いで入院してんだよ。
あと、今!!!!
関節も痛いし眠いし…
それでも必死で微々たる金を稼ごうと
乳飲み子抱えて内職してる姿が
テメーには見えねぇのか

まさに
内職していたら娘が泣いて起きて
膝に入れたらそのまま寝てくれたので
膝に乗せながら内職してたのに。
見えねぇのか?
少し手伝ってから
酒飲むとか、出来ねえのか?
そもそもお前が身の丈に合わない
車を買って
会社も不景気でボーナスほぼ
もらえなかった事で
こうなってる。
お給料やボーナスのことは
言いたくないから
何も言ってないけど
赤子抱えて内職してるよこで
イカの匂いぷんぷんさせながら
酒飲むのだけはやめろ。
あー…
具合悪くて何にもできない。
こんなんで内職もらってきて
大丈夫なのかしら?
また具合悪くてヘロヘロで
内職するわたしの隣で
アイツは酒飲むのかしら?
マジで馬鹿なんじゃねぇの

なんかね…
綺麗事なんか言ってられないくらい
精神も身体も疲れてるな〜
って昨日思いました。
息子にも2日続けて怒鳴ったし。
①マスクを必ず持って行かなきゃ
いけないからランドセルに2枚
いれてあるのに
ないと思ってお友達に貰った、と。
入れてあることを何度もしつこく言ってるのに
人の話を聞いていないことにブチギレ。
②鉛筆削り付きの筆箱は禁止なのに
仲良しのお友達が持っていて
「家で削らなくても筆箱のを貸してもらえる〜」
と嬉しそうに言ってることにブチギレ。
鉛筆は家で削ってくるようにいわれてるだろ!
筆箱のチェックもしないで学校行って
何が「仲良しだから貸してもらえた〜」だ!
ヘラヘラしてんじゃねぇよ!
決まり守れてねぇんだよ!
息子は久しぶりに2日続けてキレたママに
恐怖のあまり硬直してた。
本当にね…
こんな事思っちゃいけないのに
娘を妊娠したあの時から
何が厄に取り憑かれたかのように
良い事が無くて…
でも、障害のあるお子さんや
奇形のお子さんを出産された
お母さんのブログを読むと
とんでもないくらいの心労や
体力も使うだろうし…
「元気に生まれてくれただけで
親孝行してくれてるよ」と
素直にすごく可愛く思う。
でもまた部屋を散らかして
鼻水垂らして
着替えもまださせてもらえなくて
野菜ジュースで汚れた
パジャマで1人ニヤニヤしながら
ハイハイしている
哀れな娘を見ると
「本当にこれでよかったのかな?」
って思ってしまう。
写真を破いていても
リップクリーム舐めていても
「だめだよ」と取り上げる元気すら
わたしには無くて…
風邪ひいて辛いから
今は仕方ないのか…とも思うけど
普段も大して違わない生活
のような気がするし。
息子が「落ちついたな」と思った
3歳まであと2年。
しかもこの子には
何一つ教えてあげてないから
落ち着くのかすら謎。
なんかもう…
本当にお疲れ。
風邪くらいでこんな落ち込むの
オカシイかもしれないけど
風邪以前に
あちこち体が痛くて
ロキソニンに頼る生活。
そして、お金がない。
お金ないから耳鼻科にお薬もらいに
行くのも諦めて
ひたすら鼻づまりとおでこの辺りの
痛みに耐えているだけ。
お金がかかるお弁当は買えないから
辛くても夕飯を作らなきゃならない。
頭がまわらない。
そしてお金が無いが故に
内職が待っている。
そのプレッシャーでカリカリして
息子は暗い顔だし
娘は余計にぐずる。
娘をひたすらおもちゃであやす
息子の背中を見ていると
「ママが喜ぶように…
ママに笑って欲しい…」
その気持ちが伝わってきて
情けなくて情けなくて
涙が止まらなくなってくる。
それでもいつもいつもいつも
「ママ、きいちゃん産んでくれて
ありがとね
」って。

そのうちに、こんな優しい
息子の言葉にまで
「プレッシャーになるの!
やめて!」なんて
怒鳴ってしまう日が
来るんじゃないかと
本当に怖くてしかない。
何がいけないのかなぁ。
お財布1年しか使ってないし
寝るときの方角も変えたし
あとは家が汚すぎるから
厄が落ちないのかなぁ。
もう風水的な物の考えしか
できなくなってる。
娘がウトウトし始めたので
わたしも少し寝ます。
あ…
息子のクラスにお母さんが
中国の方がいて
中国のお正月?だかで
帰国してたんです。
その、娘も連れて。
毎年この時期は保育園休んで
1〜2ヶ月帰国してて
「小学校になったらまさか
休まないよなぁ?」って
思っていたのですが…
1ヶ月ほど行ってきた様子。
「○ちゃんまだお休みだよ」と
毎日聞いていたのですが
遂に!
今日から登校する予定らしい

コロナ…大丈夫かなぁ?
学校で感染なんかしたもんなら
全国ネットで大放送だよ。
世界レベルだよ。
息子が「コロ大丈夫かな」と
呟いていて吹いちゃいました。
なんか足りない(笑)
まぁ、コロは大丈夫として
義務教育なのに1ヶ月以上を
娯楽で休ませるというのは
これは普通なのかなぁ?
そういう子もたくさんいるのかな?
わたし的には
「勉強遅れちゃうじゃん」
って不安なんだけど…
優秀だから気にならないのかしら?
うちはダメだわ〜。
その1ヶ月で一生後悔しそう(笑)
それよりなにより
休ませて旅行に連れて行けるような
財が欲しいわっ!笑