気付けば12月も
もう20日なんですね…
明日は娘のお誕生祝いを
両家の親呼んで行います。
「行きたくない」アピールされたので
すごく気分悪いですが
自分の父母が揃って我が家に
来てくれるのは
ひな祭り以来なので楽しみ

一升餅を注文してくれるついでに
大人用にケーキも注文して
くれるって言ってた

「お祝いなんだからきいちゃんは
食べられないにしても
ケーキあった方がいいね」
って。
ホンット、モノの言い様ですよね。
「また○と○もってけばいいだろ?」
って言われるのと
「お祝いだから○も持って行こうか?」
って言われるのでは
こちらの気分も全然違う。
しかもあの面倒くさそうな
言い方が蘇ってきて
ホントに胸くそ悪いわぁ…。
わたしが嫁だから?
普段からわたしが態度悪いから
娘のお祝いに対して
あんな言い方されちゃうの?
あーーー、また
ムシャクシャしてきた

ホンットストレスだ。
考えてムシャクシャすると
心臓のドキドキが早まるのが
自分でも分かる。
娘のお誕生祝いをしたら
翌日はもうサンタさんが来る。
22日に来ることになっています

一昨日だったかな?
娘がお昼寝してる間に
ピアノのラッピング〜

セリアで2枚入りを2セット買って
3枚使いました。
2セット買っておいて良かった。
ネットで最安値のお店探して
注文したからラッピングは
やって貰えなかった。
しかもタイヤとホイール買った時の
ポイントで買えてしまった(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)
なんか娘に罪悪感。
でもサンタさんも
どこかの誰かのSwitchとか買ったポイントで
そのうちの妹のプレゼント用意してる
かもしれないよね(笑)
でも結果、可愛い包装紙で包めたし
いままでラッピングしたもので
一番綺麗に包めた気がする

クリスマスっぽいけど
シルクでこのパープルに一目惚れして
独断でこの色にしちゃった

ポカリスエットのCMで
吉田羊さんと鈴木梨央ちゃんが
グランドピアノ方の
こういうミニチュアピアノで
遊んでいますよね。
あれを見て「こんな母娘になりたい」
と思ってしまいました。
娘には英語じゃなくて
ピアノを習わせたいな。
何才くらいからかな?
毎日毎日バタバタと過ぎますが
こうやって子供の成長を予想して
いろんな妄想するのが
ホントに幸せ❤*.(๓´͈꒳`͈๓).*❤
ブログを書いていなかったら
きっとこういう時間もとれず
こんな幸せな気持ちに
なれなかったかもしれない。
息子に
「ママはさ、うちにくるのは
サンタさんと
サンタクロースの
どっちがいいの?」
と、謎の質問されました。
「え?同じじゃないの?」
と聞き返すと
「違うでしょ〜!
名前が違うじゃん!
ねぇ、どっち?」
こうなると息子は
「同じだよ」と言ってもなかなか
納得してくれないので
「ママはサンタさんかなぁ。
家に入ってくるんでしょ?
だったら可愛い方がいい
と思わない?
サンタさんの方が
名前可愛いじゃん。」
と返してみた。
まさかの…
超・納得していました(笑)
よかった。
息子のクラスで遂に
インフルエンザが1人出ました。
昨日帰宅した息子に
「インフルエンザの子、増えた?」
と聞いたら
「ううん。○くんだけだよ」と。
そしたら息子
「でもね、大変なの!!!
○くんのおうち、パパもママも
お兄ちゃんもお姉ちゃんも
インフルエンザになっちゃって…
みんなでねっころんでるん
だって!!!」
おもわず吹いてしまった

不謹慎にも
家族みんなで寝転んでる姿を
想像して…笑
しかも言い方!!
「ねっっっころんでる」って

ホントに「っ」の溜めが
すごい長かった(笑)
「ねこんでる、だね?」
と訂正してあげたら
ニヤニヤしながら
「あ、寝込んでる…か…」
と言っていました。
可愛くて可愛くてどうしよう。
娘もしゃべるようになったら
楽しいだろうなぁ。
その頃には息子が
あまり口きいてくれなく
なるのかもしれないな。
娘とは女同士のバトルになって
息子には煙たがられて…
そんな関係にならなければいいな。