1日10個、物を捨てていくと
家が少しずつ綺麗になる
友達がFacebookで書いてて
「なるほど」って思った。
「綺麗にしなきゃ!」って思ってても
日々の生活の中に
なかなか時間を作れなくて…
疲れてしまうから無理
って思っていた。
けど「1日10個捨てたらOK」なら
時間も体力も大丈夫かも…って。
10個なんて余裕で捨てられるくらい
不要物と暮らしているから
30分もあれば10個みつけて
その辺りの整理もできる。
昨日は息子の靴下箱
今日はわたしのタイツ類の箱
10個なんて優に超える
履かないものが出てきた。
昔流行ったトレンカってさ
もう使い道ないかなぁ?
「寒い日にインナーにするか」って
何年もとってある。
これがいけないんだよね。
柄や色的に「もうこれは履けない」
ってものをたくさん処分したけど
トレンカとレギンスは
こんなにたくさんあってもなぁ〜
ってくらい出てきた。
断捨離+買わない、を心がけて
4年後には1部屋あけて
息子の部屋を作りたい。
4年もかける気か?笑
「これ、高かったんだよな」
って思って捨てられないものも
たくさんある。
これもいけない。
今日は10個処分したから
明日は何処を漁るか
考えておこう。