今日は息子のマラソン大会だった。
いつも7位くらいになれると
聞いていたから
33人いて7位なら
まぁ、わたしの子供にしては
大したものなのか?
と思っていた。
期待して応援へ。
結果は18位。
転んだらしい。
そしてギャラリーがいるから
ニコニコニヤニヤしながら
ヘラヘラと走る息子。
ファンサービスの塊だな。
期待して損したけど
頑張ったからヨシ。
18位の紙もらった時
「え、こんなに遅いの?」って
ショックだったらしい。
勉強もあんまりできる方じゃないし
運動も出来ないし…
何を伸ばしてあげれば
良いのか…
なんか分からなくなってきた。
親バカなのは痛い程分かってる…
でも、ただただ可愛い。
ホントに7歳なのか?と思う時がある程
ベビーフェイスで
声が高くて可愛い。
それもあと数年か。
それでもきっと我が子は可愛いはず。
最近、息子に
「女の子みたいとか言われない?」
と聞いたら
「言われないよ、最近は。」って。
年少になったばかりの時
クラスのお友達から
「女の子?男の子?」って
何回か聞かれたらしい。
それが嫌だった、って。
だから妹が「男の子?」って
言われるのも嫌なんだって。
「きいちゃん、男の子って言われて
可哀想だよね」って。
でも息子は色黒で
娘は色白だから
きっと成長したら二人とも
それなりになるかな?
この子たち、どんなふうに
成長していくんだろ。
容姿もだけど
服や異性の好みとか…
どんな職業につくんだろ?
結果は18位だけど
なんか色々と考えさせてもらった
マラソン大会だったから
良かったのかな。
1位の子は通知表ほぼほぼ
△の子なんだよね。
それでもマラソン大会1位。
どっちがいいか?って言われたら
運動出来なくても
それなりにやっている
息子は頑張ってるもんね。
そもそも、どうしたら
通知表ほぼほぼ△になるんだろ?
今日、期待してしまった事と
思ったより遅くなっちゃったね的な
事を言ってしまったので
明日は普段の頑張りを
褒めてあげたい。
わたしこそ、もっと頑張らないと。
今日は結局
一人ではこたつの設置も
できる気がしなくて
夕食後に家族みんなで
こたつ出しました。
こんな事、骨折前は
一人で出来たのになぁ。
妊娠出産で、SLE症状も
悪化してしまったし。
今は圧迫骨折の痛みより
関節痛や発熱や怠さの方が
生活の質を落としている気がする。
ホント、頑張らないと。
断捨離しつつ
衣替えしたいのに
なかなか進まない。
すっごいやる気が出る栄養剤
知ってる人いたら
是非教えて下さい。笑