休みの日のパパは
他所のうちは何時に起きるんだろ?


うちは10時頃まで寝ていて
娘が午前寝する頃起きてきて

勝手に何か食べてるから無視。



休日の朝も変わりなく
子供達と共に起きて
朝ごはん提供して…

娘は1人じゃ食べられないから
息子が食べてる時に
わたしは娘にご飯食べさせて
レンジで温めとかしている間に
洗濯機回して…

子供が食べ終わって
娘ミルクのほんの一瞬で
わたしはごはんをかきこんで
でも娘の吸引力はダイソンだから
わたしのご飯にも手が伸びてきて
阻止しながら食べて

食べた気しないな〜なんて。

子供達食休みしてる頃
わたしは洗濯物出して
干しに行く。

娘は「ママどこー!」と
泣いている。

息子は1人の世界。


子供達の着替えを取りに行って
まだイビキかいてるパパに
チョットイライラして

でも起きてきても煩いだけだから
寝かしておこう、と思う。


結局、戦力とすら思えない。


息子の方がよっぽど戦力。


娘を着替えさせて
「ん、今日も可愛いニヤリ」なんて思う。


娘もなにやら楽しい事をみつけ
わたしはゆっくりトイレに…と
トイレでスマホいじってると

どうやらやっと起きてきた様子。



息子はジジが迎えに来て出かける。

娘、午前中のねんね。


やっと静かになったのに
今更起きてきて勝手なことを言う。


頭にきて無視。


バカなのか?



朝、どれだけわたしが一人で
この子らの面倒を見て
「わたしも休日くらいゆっくり
起きたいなぁ」って
思ってるかとか
想像出来ないのかな?


二日間、ゴルフやら飲み会やら
法事でも結局飲んでご機嫌で
わたしがずーっと子供の世話してて

そりゃ「ママ大変だね」って
周りに言われるわ。


そして翌日もひと段落した頃起きて
勝手なこと言いやがって。


無視してお裁縫。


娘にヘアピン作ったラブ


速攻でむしり取って
チューチュー吸ってべっとべと。


スッゲー可愛いのに。

似合ってるのに。


だれか、わたしの心に
そっと寄り添ってくれる人は
いないのかなぁ。


もうなんでもいいわ。

癒してくれる人はいないのか?
と、フッとおもった。