おばあちゃんのうちに
行ってきました。
今日は朝から寒いくらいで
レギンス履かせた。
ジジにもおおばばにも
「腕、寒くないかい?」って
心配されていました。
子供は大丈夫だよね。
↑わたしも横たわって
リラックス。
帰ってきて、離乳食作ってたら
ギャン泣きを始めて
急いで作って与えたのに
泣いててむせて食べられない。
ど、ど、ど、どうした?
こんな事なかったのに。
先にミルク100mlあげたら
「足りない!」と泣いて
じゃあご飯だよ〜と与えたけど
また大泣き始めて食べない。
おしゃぶり吸わせたら
寝てしまったよ。
帰り道、車で寝てたのに
家に着いたらフッっと起きて
寝足りなかったかな。
喉が渇いていたのかも。
娘、9ヶ月なのにまだ
ストローとコップもイマイチ。
ストローはイマイチどころか
全くダメ。
水もお茶も嫌い。
どうやって水分補給しろと。
よく考えたら
真夏よく耐えたよ。
そんなバタバタで
息子も帰ってきて…
それなのに、出張に行くパパが
旅費おろしてこいだなんて

明らかに不機嫌になって
キレ気味ライン送ったよ。
パパも出張に出て行って
ひと段落な夕方。
息子と2人だけの夕飯だし
手抜きしまくろ。
昨日・今日って
サポーターしないで過ごしています。
してもしなくても同じだわ。
むしろしてない方が
姿勢の制限がなくて良いかも。
しても疲れる。
しなくても疲れる。