昨日は十五夜だったので、お団子を…。


お団子粉買いに行くのも
面倒だったので
白玉粉で白玉作りました。

息子大喜び!

「2人でお団子作るの楽しいね!」
だってさ。

小さい頃作ったの覚えてる?


「うん。やったよね〜!」

覚えててくれるんだね。




かぼちゃを練りこんで
黄色のきびだんご風?も
作りました。


絵のお月見のお団子って
黄色いの乗ってるよね?

確か…。



息子がこっそりと
ミックスと目玉焼き作ってあったヒヨコ

可愛いじゃんニヤリ



黒みつかけて食べましたニコニコ

「黒みつはクマンバチの蜜だから
きいちゃんにあげちゃダメだよ!」

って言ってた(笑)


ホントかよ!!!笑


まぁ、いいや。
どちらにしてもあげちゃだめ。



窓からまん丸の月が見えて
お月見しながら食べました。

いつのまにかにいにの膝に入ってるし。



可愛い2人ラブ



今朝、フッとおもった。
息子が23とかで社会人になった時
娘はまだ高校生なんだね。

お年玉とか妹にあげるのかな?

あげちゃいそうだなぁ。笑


どんな兄妹に育っていくんだろ…

すごく楽しみラブ




最近、娘が動けるようになって
大切なものを触られるのが嫌な息子は
「んも〜!やめてよ!」とか
声を荒げる事があります。


「嫌い?可愛くない?」と聞くと

「大好きだけど、大切なものを
壊されたりぐちゃぐちゃにされるの
嫌なんだもん…」って。



男の子の割には物を壊しちゃったり
する事が少なくて
慎重派な息子なので
気持ちはわかるんだけどね。

わたしもクレヨンとか綺麗に使いたくて
弟には貸さなかったし。

むしろ弟はクレヨンなんて
興味なかったけど(笑)




娘もガサツじゃなければ
気持ち分かり合えるようになって
トラブルはなくなるかな。


今は赤ちゃんだから仕方ないね。



息子、通知表の評価に
「持ち物の整頓ができています」って
特記されていたくらいだから
持ち物を乱されるのが嫌なんだよね。


うん!いい事だ!


「あかちゃんだから」で済ませないで
息子の気持ち優先させないとね。