またまた今日もこの時間。

娘がバタバタし出したので
ミルクをやりました。

昨晩18時に飲んでから
お風呂入って21時に就寝。

翌4時まで寝てくれたら
大したもんですよね。


ありがとうラブ



ここのところ、身体が痛くて
本当に辛いです。

カロナールも朝晩で2回。


それでも痛くて重力に勝てない。


息子が小さい時
プレドニン一気に増量した
あの再燃の時と似た症状。


あの時はプレドニンを増やせたけど
今は骨粗鬆症が酷いため
プレドニンは増やしたくないって。


どうしたらいいんだ?


そして検査結果も
大したことないみたい。

この痛みはなんなんだろ?




外は鳥の声が大きくなって
大好きなひぐらしの声が
聞こえづらい。


夕飯の時
外から聞こえるひぐらしの声と
ウグイスの声に癒されて
息子と「ほけきょ鳴いてるね」
なんて話しながら食事。

暑い日は扇風機の爆風の音で
あまり聞こえなくなるし
娘が唸ってるとそれどころじゃないし(笑)


全然ストレスかかるような
生活でもないのに
やっぱりわたしは
娘を抱っこしたりする事で
あちこち痛くなってるのかな?


大好きなのに…

悔しい。


頑張って産んだから
育てる時くらい
痛みもなく
ただただ愛したい。


抱っこしたいのに
脊骨は回復したのに
今度は関節痛なんて。



ꕥꖒꕥꖒꕥꖒꕥꖒꕥꖒꕥ



さてさて。


学校から朝顔が来ましたクローバー

ちょうどジジが遊びに来てくれて
みんなでひつじを見ながら
朝顔を取りに行きました。


数日前に息子が言っていた
「病気かも」というのは
この葉の色のことだったみたい。

たしかに色は悪いけど
あまりにも酷い状況じゃなくて
少しホッとしました。

ネットで調べてみると
プランターが小さすぎて
寝が張りすぎていると
こうなるらしい。


鉢受け皿を外してみると
鉢の底から根が出てきているほど
根が張っている様子。


ジジに話したら
「直ぐに植え替えよう!
てつだうよ!」と。

土がなかったのでが
「今、買ってくるか!」と
息子と2人で土を買いに
出てくれましたクローバー

有難い笑い泣き



そしていざ移植。


すごい量の根でした。


どうやら間引し足りなかったようで
この小さなプランターに
3株と小さい株が1株。


家の裏に転がっていた鉢に分けて
並べて観察することに。

鉢が足りなくて
とりあえず子供用の手桶に(笑)

大好きダイソーで
支柱と鉢買ってこないと。



これで葉の色が良くなって
花もたくさん咲きますように。


種をずーっと残して
毎年「かいちゃんのあさがお」
って咲かせたいな〜ラブ


うちのあさがおは
もう何年も種を取り
何年も咲いているので

同じようにできたらいいな。


娘のあさがおがうちに来るまで…

そして娘のあさがおと並べたい。



それにはまずわたしが
元気でいないとねᕙ( ˙-˙ )ᕗ



関節痛嫌だなぁショボーン


1日2日ならやっていけるけど
ここのところ毎日。



早く良くなってぇぇぇぇショボーン