お昼ごはんは軽食を。
パパと「あんなにてんてこ舞いに
忙しそうなのに…さすがだね」
って話をしながら食べました🍟
息子もたくさん食べてたꕀ。
ベロが真っ青になっていました(笑)
陽が陰ると肌寒いくらいなのに
かき氷とは…勇敢な。
でもこの滞在中は
1日目なんとか天気ももち
2日目も珍しいくらいの
梅雨の晴れ間でした。
特にこの地域は標高高いから
普段から天気悪くて寒いのに。
息子、雨男じゃなくなったかな?
パパが追加で注文した
さつまいもチップスが
午後もまた息子と
「外側楽しいよ!」と言ったら
「えー!そっちも超楽しいよ!」だって。
あとはわたしが「ダンボ乗りたい」
「これは赤ちゃんのだな」って
思っていたと思う。
でも何も言わずに乗ってました。
メリーゴーランドも
「これは…オレの乗るものじゃ
なかったかもしれない」
的な顔して乗っていたので
申し訳なくなっちゃった(笑)
絶対気を遣って「乗る」って
言ったと思うんだよね。
終盤に森林鉄道に乗りました。
4人で乗りたかったけど
娘がちょうど寝てしまっていて
パパはお留守番&写真係。
乗って直ぐに娘起きたらしい。
そんなもんだよねꕀ笑
息子は「楽しかった!」って
大喜びしてくれているけど
小学生の男の子には
1年生でもすでに少し物足りない
感じかもしれないです。
1番迫力あるコースターが
ちょうど運休中だったので
特にそう感じたのかなぁ?
保育園・幼稚園の子が
喜びそう。
そして涼しいから避暑にはもってこい

昼食食べたお店も
離乳食は無料だったり
泊まったホテルも
赤ちゃんコーナーには
哺乳瓶の洗浄液とかあったり
子連れに優しかったです。
日月で宿泊だったので
子連れよりも団体のおばさんが
すごーく多くて…
バイキングでは
おばさんの順番守らない習性に
チョット参ったけども。
息子が「絶対また行きたい!」と
言っているので
日帰りで夏休みに行っても
いいかなぁꕀなんて。
超混んでそうだけど

夏になると泡で遊ぶ遊具や
水浴びできたり…
水着で遊べるところが
特設されるみたいです。
もっと早くに連れて行けば
良かったなꕀなんて。
すごい近いのにね。
あ、最後に。
昆虫キングダムのお姉さんが
とっても融通きかせてくれて
娘連れたまま入れました。
「混んでないのでいいですよ」
って言ってくれて。
でも嫌いじゃないので
楽しんでいました。
デカいバッタが気持ち悪かったです。笑