昨日はいくつか記事を
書きたかったのに
気付いたら夜…

布団に入ると
わたしと息子は基本的に
パタッと寝てしまいます。

娘も最近はそんな2人に倣って
騒ぐこともなく…
寝ちゃいます。

昨日は21時前に布団に入れたので
久しぶりに作り話を。


絵本を読んであげるより
好きなんです。
文字を追わなくていいし
息子の笑顔を見ながら話せる。


昨日は息子がどハマり中の
鯉のぼりのお話を。


この、鯉のぼりの下で
鯉のぼりを上げる

という遊びを
なんと!!!
1時間以上ひとりで黙々と
やっていました。

母に電話で話したら
「ちょっとおかしいのかな?」
と本気で心配される始末(笑)



娘と息子を連れて散歩したのですが
息子はまさかの鯉のぼり持参。

しかも去年までの小さいのじゃ
ないですからね…。


わたしの実家で昔飾っていた
兄と弟の鯉のぼりを
貰ってきて可愛がっています。


↑3年前。



鯉のぼりを愛し過ぎて
なんだかおかしいことに…。

そしてそれが毎年加速する(笑)


寝る前のお話は
息子が鯉のぼりの下で掲げている
ピンクの鯉のぼりの付いた白い棒を
持って冒険に出るんだけど
それを持っていると
鯉のぼりと動物とお話ができる。

だから動物園や
知ってる動物のところに行って
お話を楽しんで
最後はババのうちの猫と
話すんだけど
ババの作ってくれたチャーハン食べて
お昼寝していたらパパが迎えにきて
全部夢だった?

なんていう話。

息子はすごく喜んで聞いていました。

途中わたしが例のごとく
トイレに駆け込んでしまったら
トイレまで追いかけてきて
「続き早く聞きたいよ〜」なんて
言っていました(笑)


きっと今日も「お話して」
って言われるだろうなぁ。

なんかネタ考えておかないと。

まだまだ赤ちゃんな息子。

いつまで可愛い息子でいてくれるかな?