息子とお風呂で
「今日は誰と遊んだの?」
とか
「何して遊んだの?」
って話をするのが日課です。


いつものように
話しかける前に
「今日、かいちゃんイジメられた」
と言ってきた息子。

「えー?ホント?どうやって?」
と大げさに聞き返したら
S①君が爪を立てて
腕を掴んできて
腕に爪の跡がついたらしい。
S②君にもやられたけど
その子は爪が短いから
跡にならなかったし
痛くなかった、と。

2人にやられたのだから
きっと息子もその2人に
やったのかなぁ?と思い
「かいちゃんもやったの?」と
聞いてみたら
「やらないよ。痛いもん。」と。

「先生に言えば良かったじゃん」
と言ったら
「言わなくても見てて、ダメだよ!
って怒られたんだよ。
それなのに、帰る時にまた
先生いないからやられたの。」

S①君はお兄ちゃんがいて
そのお兄ちゃんに負けじと
日々鍛えて(笑)いる…
と言うか喧嘩で鍛えられて
いるんですよね。

喧嘩や戦いが強いんです。

S②君は天才肌で
周りに流されて
やってしまっただけかなぁ。
やっても「痛くないように」と
いつも考えているような
そんな子です。

「やめてって言ったのに
2回もやられたんだよ。」
と言う息子に
「でもやり返さなくて偉かったね」
としか言えませんでした。


そして寝る時に布団の中で…

「おれ、弱いからさ…」
とぼそっと言った息子。

いつもS①くんに弱いと
思われているのは確かに
側から見ていてもわかります。

S①くんは「喧嘩売っても
かいちゃんになら勝てる」と
思っていると思います。

実際にS①くんとそのお兄ちゃんと
息子の3人で遊ぶ時は
S①くんは息子に喧嘩を売ります。
負けたくないから。
でも、お兄ちゃんが息子を
守って仕返ししたりしてくれます。
そうするとそこで激しい
兄弟喧嘩勃発

息子にはとてもとても
加われないくらいの
砂の投げ合い、つかみ合い

でもそのうちのお母さんは
「少し痛い目に会えばいい。お互いに」
って止めたりはしません。

だから2人とも強い、強い

その強くなった弟に
ちょっかい出されているわけ。

そりゃ、自分は弱いって思うよね。

お布団の中で嬉しそうに
「Nちゃんがね、今日可愛いコト言ったの。
聞いててね〜。………可愛いでしょ?」
と話してくれる息子。

どうやら女の子と2人で
ドアの閉まり方ごっこをしたらしい。
↑息子らしい(笑)

ウトウトしている息子に
「かいちゃん、弱くないからね。
喧嘩は勝てなくても
お友達が嫌がってるのに
爪たてていたいコトしてくる
人の方が心が弱いよ。
やり返ししなかったかいちゃんは
すごく強い!ママの一番だからね。」

そう言ったら
「嫌なコトしたらいつか自分に
返ってくるよね。」と
何か悟ったかのような事を言い
すごく可愛いニコニコ顔で
眠りました。

近所で一番遊びやすいし
お父さん同士もライン知っていて
土日に一緒に出掛けたりします。

やられっぱなしに
ならなきゃいいなぁ。

でも息子は息子らしくいてほしい