息子の成長✩︎⡱というテーマを追加。
妹が出来てからを区切りに
息子の様子をコチラに記録して
いこうと思います☺︎

昨日、午前中のうちに
パパに食材の買い出しを
お願いしました。

息子がアクアビーズのビーズを
切らしてしまったので
欲しがっていて
でも「買ってきて」とか
「ぼくは行かないからママに
写真送って確認して」とか
言っていました。

わたしが出掛けないと
ぜったいに出掛けないんです。

保育園以外は。

最近はそれに拍車が
かかってきてしまった。

アクアビーズも買うとなると
イオンが手っ取り早いので
パパはイオンへ。

いいなぁ。
わたしも行きたい。
でも前日のお参りの疲れもあるし
午後はディーラーで試乗の予定があるので
家で身体を休めないと。



息子はたとえイオンでも
「行かない。ママが心配だから
一緒におうちにいる!」
の一点張り

パパが出掛けてから
部屋の整頓をしました。
息子もしっかり手伝ってくれて

荷物だらけだった勉強机を
整頓するように言ったら
すごく綺麗に出来ていてビックリ!


そして2人で粘土遊びしました

息子がもともと作ってあった
お寿司を参考にわたしもお寿司作り。


保育園で使っていた粘土を
卒園なので貰ってきました。

この粘土、ベタベタするから
苦手なんだよなぁꕀ
と思ったのですが
最後に手を洗えばいいだけのこと。

作りやすいし
「やっぱり子供にはこの油粘土が
一番使いやすいなぁꕀ」と
実感しました

お寿司屋さん開店


右下は息子がつくったのですが
「見てこれ」って言われたので
「なぁに?」と聞くと「えび」って。

「え、シャコみたい」と言ったら
「じゃあシャコにしよꕀ」だって。

リアル(笑)


粘土ベラや粘土板に付いた粘土が
気になってしまったので
「こういうの気になってずっと落としてる
お友達もいるでしょꕀ?」
と聞いたら…

「それね。みんな気にならないみたい。
かいちゃん気になっちゃって
いつも落とすんだけどまた付くの。
みんなは知らんぷりで遊んでる。」

あ…やっぱり?

息子本人が気にする子でした(笑)

さすがわたしの息子(笑)


そして最後…
「ママ、粘土板洗いたいんだけど。
ベタベタで粘土詰まってるでしょ?
でも保育園では洗えないの。
おうちで洗ってもいい?」と。

息子らしい。

お湯とウタマロせっけんと
古い歯ブラシでピカピカに
洗っていました



ꕉꔷꕥꔷꖵꔷꕥꔷꕉꔷꕥꔷꖵꔷꕥꔷꕉ。



そしてアクアビーズ買いに行ったパパから
連絡があったのですが…

「どうせなら大きいの買ってやった方が
チマチマ買うよりお得だよね」って。

確かにそうなんですよね。

売り場にあった一番デカイのを
買ってきたパパ…。

息子は大喜び

ひたすら作り続ける。



8000粒のビーズ

パパは「一年分のつもりで
買ってきたのに…このペースじゃ
一年もたないなぁꕀ」だって。

・入学のお祝い
・お勉強がんばろうね
・すぐ拗ねない

などをお約束していました(笑)


先日はカラオケマイクを
買い与えていたし…

パパが大蔵省だと子供に甘くて
出費がすごいです。


でもわたしはATMに出掛けたり
買い物にも行けないし
仕方ないですよねꕀ。


わたしにも甘くて
「欲しいなら注文するよ」
と言ってくれるので
わたしもついつい無駄遣い。


やばいなぁꕀ。

車の買い替えなのに


また車の事なども記録します。



あぁ…


息子がアクアビーズで
茶色い物体を作りました。

「これなに?」と聞いたら

「え、いちごじゃん…」て。

茶色で、ヘタがオレンジ。

「あぁ…もう色弱確定かなぁ」と
落胆した今朝でした。


「いちごは赤でしょ?」と言ったら
「えー。似てるからいいじゃん」
だってさ
 
あなたが良いならいいけどさ

ヘタがオレンジなのにびっくり。

息子はよく緑とオレンジを
間違えてしまいます。

1年生になったら
眼科に連れていこう。