マグセントの副作用で
ヘロヘロなので
簡単にいきます。



タイトル通りです。



胸椎が折れていました。



おとといレントゲン撮った。
入院前に。

先生は肺の異常を疑って
肺を見てくれたらしい。



そして今日…


心電図。


心電図室に行ったら
ベッドが超フラット。

保健室か!?と思うくらい
簡単なベッド。


嫌な予感したんだよね。


横になるのに激痛。


しかもそこからの
「着てるもの胸の上まで
捲り上げて下さい」


寝る前に言ってよ。


お尻上がらないよ。


寝るだけで涙出て
呼吸するだけで涙出て…

痛くて痛くて
もう死ぬんじゃないか?
ってくらい。


「名前言ってください」
って言われて
息子よりも小さい声でしか
名前言えなかったよ。

超泣いてて…



「全身にすごい力が入ってます。
力抜こうね〜」って…


力抜くと背中に直径10センチの
針が刺さる感じなの。

分かる?
わからないよね。

痛くて無理。



終わってからも起き上がるのに
助産師さんの肩を借りて
それでも痛くて痛くて
全く動けなくて…


助産師さんが
その様子を主治医に
話してくれたらしく

「痛い思いさせてごめんね」って
謝りにきてくれました。


こちらこそ…


大騒ぎして
ホントに申し訳ない。


もうわたし…


消えたい。




こんなに痛がる理由を
ドクターみんなで
探ってくれたのかな?


夕飯食べていたら
「謝らないといけない事があって
きました…」って。

「レントゲンで肺ばかり
気にしていて
胸椎の骨折を
見逃していました」って。




全然いいの。


謝らないで。




原因が分かっただけで
涙がでました。

「痛み、なんとかなるかも」って。





長年のステロイドの服用で
骨粗鬆症ぎみです。
年齢相当の骨密度はありません。


そこに妊娠でカルシウムが
奪われてしまい
初期も中期もほとんど
食べれていなかったし


何かしらの刺激で
骨折したようです。


赤ちゃんが大きくなって
赤ちゃんが圧迫して
ではないそう。


そもそものわたしの問題。




妊娠中に胸椎骨折は
あまり症例もないようで
使える痛み止めを
探してもらいました。

ソセゴンという痛み止め。


これなら赤ちゃんの血管の
収縮がおきないらしい。



飲み薬は癌患者さんにしか
処方できないようで

今は幸いにも
張り止めのマグセントの
ルートがあるので
点滴で使いました。


効いてる気がする。


「胎動だけ気にしてて」
と言われたけど…
うーん。

わからん。


少し前から寝てるみたいで
動かないし。


赤ちゃん…

大丈夫だよね?

お願いします、神様。







折れていたのか…


なんだかなぁ。


なんか…



思う事が沢山ありすぎて

頭ごちゃごちゃ。





とりあえず今日は
痛み止めきいてくれーって
願いながら寝ますzzz



胸椎骨折すると
こんなに痛いんだね。



わたし、がんばってる。