2日目はのんびり…

わたしの9時の自己注射があるので
9時にうってからチェックアウト。

結局、9時20分くらいに
なってしまいました。


そのあと柿崎の方まで少しだけ
足を伸ばして
御用達の恋人岬の辺りへ。

恋人岬まで歩く元気が無く
お目当ての串焼きを買って
おやつ?に食べましたおさるのもんきち

わたしはイカ焼きニヤリ

パパはサバを食べていました。

そして息子はソフトクリームソフトクリーム


ソフトクリームだったら
いつ何時でもペロッと食べる子…

糖尿とかにならないか心配。

いきなり激太りしたりコッペパン


串焼き美味しくて
「イカ焼き毎日食べたい」と
言いながら貪りついていたら
パパが「良かった照れ」と
ニコニコしていました。

「今年の夏はこんな風に
旅行できるなんて想像できなかった」
なんて言ってた。

そりゃわたしも同感ですショボーン


串焼きは念願だったので
写真撮る余裕なく
食べてしまいました。

息子が
「そんなに美味しいなら
かいちゃんも食べてみようかな」
と一口二口食べて
「美味しい!」と言っていました。


そして、息子はパパと一緒に
浜遊びを楽しみました。

わたしはこの日特に
体調良く無くて…

車で休んでいました。



そしてお昼ご飯ナイフとフォーク


どこに行っても混んでいて
3軒目でやっと食べれたラーメ

パパが調べてくれました。

こってり牛

パパが食べたラーメンより
こってりでした。

いちばーんオーソドックスな
醤油ラーメンにしたんだけどラーメ

バーナーで丼を炙ってて
息子が「何してるのかな?」
「お肉焼いてるのかな?」と
ずっと気にしていました。

とにかくアツアツ!!!!

その為に炙っていたのかな炎

分からないけど
麺食べ終わっても
スープがアツアツなくらい。

もちろん息子のお子様ラーメンは
そんなに熱くなかったけどグッ


お子様ラーメンには
ロリポップが付いていて
車に乗ってから「食べる」と
舐め始めた息子…

途中で
「飽きてきちゃったんじゃない」
と聞いたら案の定「うん、もうダメ」
だってさ。

ガチャガチャコインも付いていたし
ポテトフライもついていて
斬新なお子様に
息子はテンション上がってました。

その前に派手にコップ倒して
わたしとパパに叱られて
「気をつけなきゃダメでしょ!」
なんて言われて…。
優しい店員のお姉さんが
「大丈夫だよ。机の下拭かせてね」と
声をかけてくれて…
でもテンションだだ下がりでした。

わざとじゃないし
わたしだってコップくらい倒す。

でもなんで「ごめんなさい」と
言っている息子にも
イラッとしてしまうのか。

あとで
「わざとじゃないのに
嫌な顔してごめんね」
「直ぐに謝れて偉かったね」と
言っても
自己嫌悪が強くなってしまって
2人で落ち込んでしまう。

子供が水や牛乳倒した時の
神対応を知りたいです。
敢えて「大丈夫だよ〜」と
ヘラヘラするのも違う気もするし。

「おっ!大丈夫?
ビックリしたね!
服濡れなかった?
一緒に拭こうか。
タオル借りてくるね!」

↑わたしの理想。
でもそんな余裕なくて。

みなさんどうしていますか?



今回の旅行は前日に
駄菓子屋さんで
たくさんの駄菓子を
買い込んで行きました。

ちょこちょこ食べは良くないけど
息子は嬉しそうでした。

うまい棒シリーズの
しみチョコみたいなおかし
買ってみたら…


明らかにハート型なのが1つ。


でもパッケージには
「ハートが出るかも!」とか
一切書いてないないんです。


だだの偶然にしては
綺麗なハートだし…


出現率は高いのかなぁ?

初めて買った&滅多に買わないので
チョット分かりませんが。



旅行はゆるーく帰宅して
この日の夜もお弁当を買ってきました。

もうわたし、本当に
何もできない…

わたしは食欲なくて
柿を剥いてもらって
少し食べました紅葉


果物が美味しい。

血糖値やばそうです。



妊娠中はもう
泊まりで出掛けるのは
無理かなぁ?

でも一度でも行けて良かったグリーンハート

良い思い出になりましたあしあと