昨日9月26日(水)
膠原病内科の受診日でした。

入院中も病室に先生が
来てくれたりしていたので
久しぶりではなかったけど
「外来で会うの久しぶりだね」
と言われましたシナモロール


7月11日の診察以来だから
2ヶ月チョイだけど
ずっと病院にいた事を考えると
久しぶりな感じがしました。


検査結果も良く
薬はそのまま継続。


プログラフが妊娠禁忌薬から
解除されたようで

日進月歩ですねポチャッコ


新生児エリテマトーデスによる
赤ちゃんの心拍異常は
18週くらいが多いらしいです。

知らない間に過ぎていた、

知らぬが仏。


「だからといってリスクが
なくなったわけじゃないけど」
といわれましたが。
第一関門突破したかな?





10時半からの予約で
検査があるので
10時くらいに行きましたが
診察して貰えたのは
13時頃でしたガーン


お昼ご飯をたべて待ちました。


1人でお蕎麦。

揚げナス鬼おろしそばラブ

美味しかったーウインク



1人でご飯食べてる人が少なくて
いつも虚しくなりますショボーン

が、貴重な1人の時間って
思うようになるんだろうな。



入院していた病棟に行き
仲間に会って来ました。

偶然にも前日に出産したらしく
「産まれたよーーー!」と
報告をもらいましたラブ


32週だったそうですが
20週から切迫で入院していたので
本当に頑張ったおねがい


入院仲間は早産や
低体重児の出産が多く
それが普通になってしまうけど

今回もなんとか
34週くらいまでは
頑張りたいです!


でも毎日毎日お腹張る〜タラー

お腹さすってるのが癖に
なりつつあるほど張ります。



帰りにもう1人
入院仲間に会いました音符

産後1ヶ月の健診に来たんだって。

もう1ヶ月も経つんだね〜なんて
話してきました。

ワイワイガチャガチャの
大学病院で
偶然にも会えるってスゴイ!


病棟で助産師さんに
「顔がふっくらして分からなかった!」
とまで言われてしまったアセアセ

ちょっと増量のペースが
早すぎるかもガーン