またコメントも返せず…

すみませんショボーン




元気?と言うわけでは無いけど
悪阻が始まった頃よりは
動けています。


家が散らかり放題もやもや

ゴミだらけガーン


でも少し動くと疲れたり
気持ち悪くなるので
(そうは言っても6・7月よりは1000倍マシ)

思うように家事もできず
気になってしまって
モヤモヤする。


「1週間前は入院していたんだし
仕方ないよー」と旦那。


そうなんだけどね。


でも自分がやらないと
あそこもここも片付く事はない
そう思うとストレスしかなくて。


「体調戻るまでは実家で」
なんて環境の実家ではないし

今まで息子の面倒を
見ていてもらっただけ
有難いので
これ以上は…。


甘えちゃいけないのは
分かっているけれど
3ヶ月間動けずにいて
「さぁ、家事をやろう」と
思ってもなかなか出来ない。

でも子供はお腹空くし
寂しかったからなのかよく泣く。

「遊ぼうよ」が前より多い。



退院したのだから
甘えさせてあげたいし
美味し物食べさせてあげたい。

いっぱいあそんであげたい…


でも身体は自分の事で
精一杯の毎日です。


洗濯しただけでグッタリ。

チョット片付けたらグッタリ。

明日からは息子は保育園。
送り迎えも正直まだ大変。


でもやらないと。




どうしてもどうしても
「こんな思いしてまで2人産むって
どうなんだろう…」って
何度も思ってしまって。


でも相変わらずの胎動ハート



可愛いんだよね。


今の時点でやり直すとしたら
きっと一人っ子を選ぶけど

無事に産んで
「産んで良かった♡」
「可愛くて仕方ない!」と
思えるのが楽しみです。


きっとそう思えるはず。


わたしの身体がわたしじゃない
この感覚…


いつまで続くのかなぁ。


息子の時はこんな感じじゃなかった。

何でだろう。

みんなこんなもんなのかな?