甲状腺の検査の値が良くなく
内分泌科にかかりました。


午前中、吐き気が強く…

診察の後に嘔吐。

「外来で待つの辛いな〜」と
思っていたら
内分泌科の先生が
部屋まできてくれました。


妊娠時一過性甲状腺機能亢進症
という病気?らしいです。

{FC3A4CB9-B1BE-4C29-9102-73BEF409C61F}

悪阻が強い人に多いとのこと。

「前回の妊娠でも悪阻酷かったですか?」
と聞かれて即答「はい!」でした。

前回の妊娠の時のデータも
同じような数値なので
妊娠性で間違いないかと思います。

とのこと。

悪阻が落ち着くであろう
お盆明けにもう一度検査するとのこと。


バセドウ病の患者さんがもつ
レセプター抗体は上がってないので
様子見で良いそうです。


次から次へと…笑



{B75C9861-F0EF-4B9F-A6B4-C513E80CA6D1}


足を上に上げてバタバタしたり
クルクル回ってうつ伏せになったり
楽しそうにしてるよ〜

って主治医が言ってました


息子が12週の時のエコーは
もっと鼻が大きくて
主張されていたのに。

この子は鼻が小さいのかな?


さて。
怠いけどシャワーに
行ってきます