昨日、保育園で身体測定がありました。
先月は入院していたので
病院で測ってもらい
109.5cm・16.2kgでした。
身長は相変わらず平均値。
体重は4歳児くらい。
体重、3ヶ月ほどほぼ横ばい。
食べているし、身軽で何より。笑
少しずつだけど
順調に増えています

同級生のママに体重を言うと
「軽っっ!」
「抱っこさせて!」とか
言われていますが

照れて他所のお母さんには抱っこ
させてくれなくなりました。
成長したね〜

ママには所構わずベタベタですが(笑)
わたしが一生懸命、特茶を飲み
「あー増えちゃった」と体重計に
乗っている姿を見て
「かいちゃんが増えればいいのにね」
「ママは体重減りたいのにね」
「かいちゃんは増えたいのに減るし…」
「やだね…」
毎晩そんな事を言っています。
体重が減っていると
「今日、ママの特茶2回ものんだからだ」
と落ち込んでいたり…
0.2kg増えようものなら
ニッコニコで喜んでいます。
ママは0.2kgでも減れば大喜び
笑

「ママ、痩せるお茶飲んでも
全然やせないね。
でもママのお腹可愛いよ!」
だってさ

素直というか…
なんというか…笑
( ・◡͐・)'◡͐')`◡͐´)°◡͐°)^◡͐^)´◡͐`)
息子の風邪がうつり
鼻水と喉の違和感と頭がボーッとする。
前頭葉あたりがモヤモヤするのは
副鼻腔炎の前兆?
とりあえず耳鼻科に行き
鼻と喉にお薬を塗ってもらい
鼻から吸入して
お薬処方してもらってきました。
息子を送り→耳鼻科→薬局
それでも1時間足らずで帰宅できました。
3日間の飲み薬をもらったので
これでよくならなかったら
週末来て下さいって。
土曜日、1日仕事なのだけど…
調子悪かったら休んでしまおうか

でもいつもコチラの先生に出してもらう
お薬は効きます。
鼻や喉に薬塗るのは苦手だけど
良くなるのならば…と
頑張って耳鼻科に行っています。
息子に「大丈夫!強い!さすが!」と
おだてて耳鼻科通わせていたので
自分も頑張らないと!って気持ちに
なりますしね(^◇^;)
今じゃすっかり耳鼻科の器具マニアですが。
主人も体調崩していて
昨日の午後同じ耳鼻科で
診ていただいていたので
「昨日、ご主人もみえたので…
同じ風邪かな?」と
のっけから先生クスッと笑ってた

わたし達夫婦は年に2・3度しか
お世話にならないのですが
いかんせん苗字が珍しいので
すぐに先生も気付いてくれちゃって(笑)
親戚以外で同じ苗字の人に
会ったことがありません。
そして息子もずーーーっと通っていて
紹介状で医療センターを紹介して
下さった先生なので。
「お子さん、手術どうしました?」
って、わたしの診察より先に聞かれました(笑)
ちゃんと気にしていてくれるんだ…
って感動した

「経過観察を5ヶ月くらいしていて
その間に自然治癒も含めて5回風邪ひいて
主治医が変わった時に手術した方が
良いって言われて…
先月、無事に手術してもらいました!」と
お話したら
「経過観察する必要なんて
なかったのにね〜!」って

わたしも思わず
「ホントですよね!わたしもホントは
暖かい季節にやっちゃいたかった!」
と言いそうになりました(笑)
でも結果オーライ

今までのわたしが言う自然治癒は
自然ではなくて【市販薬で】なんです。
あの、はなかっぱとかのね
笑

効かない、効かない(笑)
2本くらい飲んだ事だってありました。
でもアレだって、土日とか
仕事で病院連れて行けない時とか
ホンットに助かるんです。
飲んでいれば悪化はしないので。
実家の冷蔵庫にまで
ストックしてある始末。
でも、今回の息子の風邪は
3日で本気の自然治癒でした

今日もくしゃみして少し鼻詰まり?
でも悪化しないし、息子も
「変わらない!大丈夫!」とのこと。
しかし、どうかすると医療センターに
行きたいようで…
「○先生に診てもらうか〜」
「先生なにしてるかな?笑ってるかな?」と
不思議なことを言っています。
保育園休みたいだけか(笑)
また息子の体調に話が逸れましたが
体調が悪い今週に限って
ずーーーっと仕事なんです。
明日・明後日は集団指導で
声を張らないといけない

今日は昼前から仕事なので
今日ばかりは暖房をケチらず
暖かくして休んでいます。