今日は9時半にパパが付き添いの交代に来てくれました。

朝ごはんから普通のご飯に変わりました

食後、お友達にアイスをもらい、二人でゲーム

ゲームもYouTubeも見放題になっているー。
幸せな生活だね(笑)
{003EDD96-D611-41A3-B062-CDAE78AD3921}

もう仕方ない!

やる事ないんだもん!

部屋にいるだけしか出来ないなんて、酷すぎる!笑



9時45分くらいに交代してもらって病院を出ました。

スーパーで買い物して、パシオスで下着を買い足しました。
ノンワイヤーの下着が欲しくなったので。


そのあと温泉へ。
{E289C349-F9B2-4F9A-BA25-71BA20EEDC78}

初めて一人で温泉に行きました。



気持ちよかった〜


その後、ドラックストアに寄って自宅へ。


洗濯してお昼ご飯食べて…


ゆっくりしようと思ったのに、オムツを一緒に洗ってしまい悲劇に。


バタバタしてゆっくり出来なかった気が…。


でも温泉はかなりリフレッシュでしました!




病院に戻ったら、家に着いても言わなかった「ただいまー!」が自然と出ました。

今のわたしの居場所は「家」というよりは「息子のところ」なんだな〜と実感。

いつでもわたしに居場所を与えてくれる息子に改めて感謝できました。



病室に戻ったら、息子はお昼寝していました。

最後の抗生剤の点滴の最中で、4時ごろそれが終わり、点滴卒業になりました!
{71E888B3-96B4-42F0-A8C1-28ADBC5F0FFF}

点滴の跡のところの絆創膏まで小児用っぽくてチビっこくて可愛い

あ…
またアイス。

今日2つ目のアイス。

アイスやジュースも食べたい放題・飲み放題!

退院後が怖い。



今日は土曜日なのに午前中だけ回診がありました。
先生、いつ休んでるんだろ。

「国公立大学出て、勤務体制も大変だし…お給料良くて当たり前か…」なんて思ったり(笑)

すぐこういう事考えちゃう。

擦れた人間だな。


退院の話はまだ出ませんでした。

あ、朝の段階では点滴も取れていなかったので当然ですが。

土日になるので少し期待していたんだけどなぁ。


ジーッと目を見て目ヂカラ送ったけど、ダメだった。
「はい!大丈夫だね!」って言われて終了っ!笑

わたし、目ヂカラ無いんだわ〜。



きっと明日は日曜だから違う先生が回診に来るので退院の話は出ないのかなぁ〜って思っています。

3割くらい期待してるけど



パパの付き添いはやっぱりイライラしていたらしい。

パパが帰ってから息子が「パパと喧嘩になっちゃった」って。

となりのママさんに聞いたら、iPadのゲームの件でイライラしたり、ご飯あまり食べなくてイライラしていたらしい。

もう少し穏やかなパパだったら、世の中に出して恥ずかしくないのになぁ。
↑言い過ぎか?笑



夕食の後「パパのケータイでやるゲームやりたいな」と。

iPadでもとってあげるよ〜と言って、iCloudマークになっているのがすぐにみつかったので‘これだな?’と思いダウンロード。

そしたらビックリ

ふつうに人を撃つ、最悪なゲームでした。


「こんなゲームさせてたのか!」って、まずは1イラ。

息子に「これはダメだ!!!ママこんな酷いのだと思わなくて…ごめんね、これはやめて!」とやめさせました。


でもそんなの通用しないですよね。


「なんでなの〜」と泣き出しました。

病棟に響き渡る大声。

「ゆりさんにはまだ早いから、大人になったらやろうね」

「ごめんね、ママ知らなくて良いよって言ったのは謝るね」

色んな言葉をかけて、ギューっと抱きしめてなんとか落ち着かせ「もう少し子供でも出来るようなの探してあげるから」と話をつけました。


もう!
なんでこんな事教えるかな〜!

と、ここで2イラ。


「こんなゲームさせてたなんて信じられない!パパなんか最低だ!」って言いたかったけど、病室なのでひたすら静かに慰めました。


息子にしては割りとすぐに切り替えました。


となりのママさんが「大丈夫?」と声をかけてくれた。

「なんとか、人じゃなくてマトみたいなのしか無いのにしたけど…やらせたくないよね。」と相談したら

「うちのお姉ちゃんもエグいのとって、この子とやってた。しかもこの子は分かるのか分からないのか大ウケしててさぁ。お蔵入りさせたよ。」って慰めてくれました。

「でもかいちゃんのママ、教え方とか育て方が上手だなってすごい思うよ。わたしは諦めちゃう事ばかりだもん」って言ってくれました。

「答えがないからホントに難しい…」って嘆いたら

答えが出るのはその子が死ぬ時なんだって。
どれだけの人が悲しんでくれたかで、小さい頃どんな愛情受けたかも分かるって。
だから今は答え見つけなくてもいいんだよ。
自分を信じることが一番だと思うよ!

すごく救われました。


リフレッシュしてきたからこのくらいの打撃で済んだけど、そうじゃなかったらヤバかったと思います。


点滴をしていた息子の左手は強烈な匂いでした。
外してお風呂に入ったので、だいぶマシになりましたが…

まだ少しスッパイ気がする。


息子の口がすごーく臭くて、今まで嗅いだことのない臭い。
特に仕上げ磨きの時がやばい。
歯磨き粉と匂いが混じるとやばいのかも。

主治医は「あー、するよね。するんだよ。」って。
「え、治りますよね?」って聞いたら
「うんうん。大丈夫!治るから!」と。

「においフェチだから息子の匂い嗅がないと気が済まないんで(笑)でもずっとこれはキツいな〜って思って。」と言ったら

「ふふ…匂いフェチ〜」って笑われた。


なんか匂いネタばかりで、やっぱりわたしも常に匂いが気になってるんだな〜と実感。

息子の事を言うけど、自分もだなーって



点滴とれたので、手を繋ぐ・抱っこ・おんぶ…色々一気に楽しみました

「点滴取れたからママと手繋ぎやすくなったね!」と言ったら、すっごい良い顔で笑ってくれました

お風呂から出て、体重を量りに行ったら16.2kgでした。

半袖長ズボンの着衣ありだったので、15.8とか16kgくらいなもんかな?

すこーし減りましたが、思ったより減ってなくてビックリ!!!

まぁ、最も、減るような余分なところがないんだろうな。

わたしは1kg減っていました(笑)



明日も頑張るぞ!!!