今日から2週間以上、息子は保育園をお休みします。
体調が良ければ、来週末は午前中だけ出そうと思っていますが…
どうなるかなぁ?
わたしのお爺ちゃん(息子からすると曽祖父)も入院しています。
昨日、父に主治医から説明があったようで
家族は「胃潰瘍かな」と思っていたのですが、胃がんのようです。
しかも転移もかなりあり、じきに食事を摂れなくなってくるだろうと言われたそうです。
今朝はそんな話から始まり、なんだから気持ちが落ち着かず。
父から電話でその話があったのですが、隣で聞いていた息子が「じじのおうちいきたくなった」と。
今日は朝から預かってもらっちゃいました。
わたしは入院の準備。
付き添いの自分の方が荷物が多くて恥ずかしい

でもきっと、そんなもんだよね。
昨日、息子がステキな物をもらって来ました

その裏には各お友達の好きな物の絵。
一人一人のコメントも

「早く帰ってきてね」
「手術がんばってね」
「また一緒にあそぼうね」
母親のわたしの方が嬉しくてウルウルしてしまいました。
息子の「彼女になる」と言ってくれている女の子からのコメントは「カッコイイね❤︎」でした(笑)
パパはそれが嬉しかったらしい
笑

お迎えに行ったら、後ろに何か隠して
「なにをもってるでしょーか!」と言う息子。
とってもニコニコで、帰ってきてからも何度も見ていました

「がんばるね!」
「少しだけ涙出ちゃってもご褒美なし?」
「騒がなければナーフもらえる?」
「2つお休みのあともずっとお休みするんだ!」
「赤ちゃんの時みたいにもう保育園いかないの?」
「ずっとママとおうちにいるの?」
説明が足りて無いようです。笑
カレンダー見せながら、しっかり説明しないと。
お爺ちゃんのお見舞いや、仕事の都合もあるので
予定がイマイチ立たないですが。
退院もまだわからないしね。
さて。
がんばるぞ!