初詣に行ってきました

11月に息子の七五三参りをした
いつもお世話になっている神社へ。
まずはお詣りをしました。
今年はお願いしたいことがあり
長くお願い事をしていたら
息子に「ママ、ながすぎだよ〜」と
言われてしまいました(笑)
どうか、どうか
よろしくお願いします。
家族の健康第一!!!
そしてダルマを選び
目入れをして頂いている間に
おみぐじをひきました。
3年連続

安心して油断すると
折角の幸が禍となります
用心しなさい
これを肝に命じておきたいです。
去年1年だけ厄をぬけておりましたが
また今年は前厄です。
今年の新作デザインです。
かっこいい✦
そして、息子も入院と手術があるので
子供守りを頂いてきました。
ピンクと水色がありましたが
「水色がいいな」と水色チョイス。
こちらも今年の新作デザイン。
可愛い❤︎
今年のダルマはグリーンにしました。
とにかく、とにかく、
家族みんなが元気で過ごしたい。
帰りに休憩室で屋台のクレープを食べました。
わたしと主人は串焼きを♬
息子の口の周りが…
クリームで凄いことに=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)
鼻にまでクリームつけて食べていて
隣で食べていたご家族に「カワイイっ」と
笑われてしまいました(笑)
この休憩室、ストーブも何もなくて
極寒でした。
椅子があってもガラガラ(・・;)
息子はお焚き上げしている
ところが気になるようで
ずーっとウロウロ。
なんとも言えない気持ちになったみたい。
「なんでだるまさん火の中いれちゃうの?」
と、すごく神妙な顔で質問されました。
「いろんなおうちのお願い事を叶えてくれたから
ありがとうございました〜っていう
気持ちを込めて焼いてあげると
だるまさんが神様のところに帰るんだよ」
完全にわたし自身の解釈で説明。笑
息子は怖い事しているわけでは無いと分かり
ホッとしたのか、ウロウロをやめました。
わたしも小さい頃、親に質問したのかなぁ?
大人は当たり前の事でも
子供にしてみたら謎だらけですもんね。
今日は晴れて良かったです。
ファーのマフラーをしたのですが
汗をかいて外しました。
ヒールのあるブーツを履きました。
足が痛かった

でもやはり、ヒールがあると
脚長効果がありますね。笑
初詣を無事に済ませることができたので
ホッとしています。
明日は1日だけ息子は保育園へ。
そしたらまた三連休

明日も元気に過ごせますように
