今日も無事に終わりそうです

それだけで全てに感謝。
最近、身体の痛みがないな〜と思っていたら、ここ3日ほど調子が悪いです。
背中の凝りがひどい。
マッサージとか、行きたいなぁ

パパが少し遅かったので、テレビをつけずに過ごせました。
息子と沢山話せるので楽しい

パパが帰ってきてさっそくテレビをつけてしまったのでテレビに夢中です。
パパのテレビ病、どうにかしてほしい。
パパの両親がテレビばっかりの人達なので…
息子にはこうならないで欲しい。
YouTubeやゲームも。
でも全く知らないのもどうなのかなぁ〜と思ったり。
息子はレンジャー系とか全然知らないんですが、保育園でキューレンジャーとか仮面ライダーなんちゃらとか教えて貰っているようで、たまにお話してくれます

知らなきゃ知らないなりに、お友達に教わったりするんだろうなぁ。何でも。
結局は手がかけきれなくて見せてしまっているような気がする

今日は息子が
「今日、ひどいお話があるの!」と。
どうしたの?と聞いたら
「Mちゃんがね、Hくんの隣でお昼寝するの嫌だからって、Hくんのお布団どかししちゃったの!」
お散歩の時に、息子と手を繋ぐのが嫌だと言った女の子です。
お母さんも人の好き嫌いが強そうな感じなので…
子供にも出るのかなぁ。
滅多に怒らない先生が激怒したみたい。
「もう年少さんのお部屋で寝なさい!」って。
いつも穏やかな先生、きっと人への好き嫌いをあからさまにするのは良くないってしっかり教えたくて厳しい事言ったんだろうなぁ。
でも女の子、泣かなかったって。
息子ならドロドロに泣くだろうな〜と思って
「かいちゃんなら泣いちゃうよね(笑)」と言ったら「うん!」と認めていました

そして「Sくんも泣くよ!」と、人のことまで(笑)
「Sくんね、竹と太鼓のバチ、剥いちゃったの。ボロボロにしちゃったの。先生に怒られて泣いてた。」って。
多分、先生は怒ったったよりは「大切に使わないとダメだよ」って注意したんだと思うけど…
Sくんも息子と同じくらい打たれ弱いので

「かいちゃんはいつ怒られたの?」と聞くと
「かいちゃんは怒られてないよ!」だって

ホントかよ

こんな感じで、パパが遅いと息子との時間があって良い気がします。
遅いと分かっていればご飯も早く食べちゃえるし。
早くかえってきても、テレビばかりなのは考えものですよね

息子がたまにテレビを消すように「パパ!テレビやめな」って言うんです。
そうすると「パパはテレビも見せてもらえない」とか言うの

ウッザーーー笑
散々見てるだろ。
▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢
今夜は餃子でした

パパはいくつ食べたかしらないけど、残りは明日です。
またまたオクラ、ほうれん草、レタス…
実家の父が作ってくれた野菜ばかり。
お味噌汁は昨日の鍋で残った具材で作ったので一瞬で完成でした。
仕事に行ってきて、保育園の帰りに遊んで、5時帰宅でしたが6時前に夕飯にできた!
今日は結構要領良くできたかな?
息子が「コップのお電話やりたい」と。
テレビかな?
改めて、糸電話って面白いですね

でも息子は声がデカイので、耳が痛い(笑)
明日も良い日になりますように
