右のあとに腫れた左側も腫れが治り、痛がる事もなくなりました。
触ってしまっても「痛い!」と言わなくなった。
明日から登園可能です。
4日間保育園を休み、土日もあったので6日休みました。
長い4日間に思えそうでしたが、楽しくてあっと言う間でした。
時々「保育園行けっ
」って思うくらいイラついたけど


元気すぎて仕方ないので、今日は公園に行っちゃいました

ブツブツ言ってひとり遊びをしたり、ストライダーに乗ったり

ストライダーは公園内には入れなくなっていて、近くの森の中をグルグル走りました

前は入れたのに。
ストライダーや自転車、乗れる所が限られてきちゃうなぁ。
朝、ホントに簡単におかずを詰めておにぎりを作りました


腫れが引いたのに…なぜ?
多分、動かないからですよね。
食欲はさほど変わらないのに、動く量は保育園の1/10くらいなんじゃないかと…。
今日はおやつも食べました。
公園のあと「みみちゃんのお店行きたい!」と言うので西松屋へ。
わたしもちょうど息子の秋服でも見ようかな〜と思いワクワクしていたのに、たべっ子どうぶつをレジでピッしてもらったら「もう帰る!車でたべる!」と騒ぎ出した。
眠かったのもあるけど、自分勝手さに苛立って「もう2度とかいちゃんとお買い物来ない!」と言ったら「じゃあ今度からはパパとお買い物いく」だって

しばらく無言でいたけど、叱られた事でおやつの存在忘れたらしく、たべっこどうぶつは食べずにずっと窓の外を見ていました。
寝たかと思うくらい静かだった

帰ってからも「手、洗いな」っていつもは声かけるのに無言でいたら
「手、洗ってくるね」だって。
もうそれからは2人して普通。
わたしは根に持つタイプだけど、息子はサラッとしていて…パパ譲りです。
西松屋での事、反省しているようで
「パパに言わないで欲しい」と交渉してきました。
「今日は言わないけど、ママのお話も聞いてね。自分勝手はダメだよ。」と言ったら分かったみたい。
まぁ、これの繰り返しですよね。
根気よくいきたいと思います。
洗濯物片付けて、おやつの時間。
「みみちゃんのお店で買ったやつ食べる?」と聞いたら、やっと思い出したらしい(笑)
↑こういうお菓子も買った事が無かったので、西松屋で「これにしよっか!」と決まった時に点線で切り離そうとしていて焦りました

「え!違うよ!これ全部で1つだよ!」と教えたらびっくりしてた

「こんなに買ってくれるの?」と思っただろうに(笑)
これも滅多にやらないので嬉しそう

気になる。
でも怒らない、怒らない。
これ、わたしの体調悪かったり生理前だと
「こんなところで食べないで!」
「どうすんの、これ!」
ってな感じでカリカリしちゃうんだよなぁ。
「あーあ。掃除機かけてよ〜」と、いったらホントに掃除機かけてくれました。
来週からは仕事が多めなので、このタイミングでおたふくだったのはむしろ良かったのかも〜と思いました。
仕事を代わってもらうのが一番大変なので

土曜日は運動会

雨の予報です…

どうなるかなぁ。
おたふく、お疲れ様でした
笑
