病院にいってきました。
おたふくは腫れてきた日を境にある前後4日間くらいが感染力があるそうです。
そうは言っても、まわりはみんな終わってるしね(笑)
パパ以外は

市民病院の小児科で診てもらいましたが、やっぱり先生頼れる…

すっごく良い先生。
「昨日から熱が出ているのなら、金曜日には登園できるからな。運動会、ギリギリだな。お母さん忙しいだろうから金曜日の日付で治癒証明だしておくから。」と。
ラッキーーー

治癒証明もらいにくる手間省けました

ただ、腫れてるのが右手だけなので時間差で左もはれてくるかも〜とのこと。
それが登園できる金曜日ギリギリで、また熱がぶり返すようならダメなので相談に来てね、との事でした

今朝は痛がって、この痛がらない息子が「痛いよ〜」と泣くほどでした。


水で濡らしたタオルで冷やしたら落ち着いたようです。
「水っておたふくにいいんだね!
」とマジな顔で言って来たので可愛かったです


「おたふくってこういうのなんだね」
「痛いのはやくおわって〜
」

久しぶりの体調不良なので
【こんな風に言うようになったんだ】とまた成長を感じています。
赤ちゃんの頃はゴロゴロしてるだけ。
最近だって「かいちゃん、いたいないよ〜」と笑ってるだけ。
朝ごはんは大好きな卵ご飯にしたのに「ダメだ」って。
りんごは沢山食べました。
半玉くらい食べたかな?

痛み止めの粉薬を処方して貰えました。
朝、起き抜けに鼻をかんだら右の穴から鼻血。
パジャマが血まみれ。
おたふくって《おたふく風邪》っていうくらいだから、風邪の症状でるんですね

金曜日くらいから鼻水でるのかなぁ?って感じでした。
そして時々のくしゃみ。
それで鼻の粘膜弱っていたのかな。
大量の鼻血にビビりました

小児科のかえりにDVDを返し、また新たなDVDを借りてきました。
まだまだ長いお休みなので足し算のワークブックも買ってみました。
ひらがながダメなのてわ足し算に(笑)
数字の方がまだ好きな様子

今日は…
なので暖かい素材のパンツが履けました。
朝は忙しかったのでメガネ・ヘアーバンドで楽ちんに。
さっそくタッセルピアスつけてみました

H&Mのボタンシャツ。
ボタンシャツと言えばこればっかりです。
黒ベースのチェックシャツとか着回ししやすそうだな〜。
探しちゃおうかな〜

息子と一緒に昼寝しちゃって、1日間あっという間に終わりそうです。
息子はまだ寝ているけど、熱もないのでそろそろ起こさないと夜寝てくれないよなぁ〜

夕飯の支度して、今日のノルマ【片付け】頑張ります!笑